クッションファンデーションが向かない人・デメリットと選び方

掲載日:2024/02/20
更新日:2024/02/20
メイク
  • クッションファンデ

最近話題のクッションファンデーションを使ってみたいけれど、自分には向かないかも、と考えている人もいるかもしれません。この記事ではクッションファンデーションのメリットや、気になるデメリットについても解説していきます。向かないと思う人におすすめのファンデの情報も掲載しています。

クッションファンデーションとは?

クッションファンデーションはリキッドやパウダーに続く、第三のファンデーションです。
美容大国の韓国で誕生し、使い勝手の良さとカバー力の高さから瞬く間に広がっていきました。
クッションファンデーションは、コンパクトの中のクッションにリキッドファンデーションを染み込ませたものです。パウダーの持ち運びのしやすさと、リキッドの自然な仕上がりを組み合わせたいいとこ取りの化粧品です。
また美容成分や日焼け止めが含まれており、メイクをしながら肌の状態を健康に保つことができます。
さらには化粧下地を必要としないため、メイクの時間を大幅に短縮可能です。
非常に便利なものですが、中にはクッションファンデーションが向かない人もいます。
メリット・デメリットを踏まえ、詳しく解説していきます。

クッションファンデーションのメリット

お話ししたとおり、クッションファンデーションはリキッドとパウダーの良いところを合わせた特徴を持っています。
ここでは、クッションファンデーションのメリットを詳しく解説します

カバー力が高く自然な仕上がり

クッションファンデーションはリキッドファンデーションの特徴である高いカバー力と、自然な仕上がりを両立しています。
クッションファンデーションはスポンジの中にリキッドファンデーションを染み込ませてあり、パフにとって顔におくようにして塗っていきます。
そのため、量の調節がしやすく自然な仕上がりになります。
カバー力も高いため、気になるシミやそばかすも目立たなくしてくれます。
しかし多くの量を一度に塗ってしまうと、厚塗りになりやすいため注意しましょう。

持ち運びしやすく割れない

クッションファンデーションは、パウダーファンデーションと同じくコンパクトの中に収納されているため、化粧ポーチに収納できます。リキッドタイプと違い液漏れすることもほとんどなく、安心して持ち運べます。
またクッションにファンデーションが染み込ませてあるため、パウダーファンデーションのように割れることもありません。
外出先でサッと化粧直しができることも、クッションファンデーションのメリットです。

豊富な美容成分

クッションファンデーションには、保湿成分や日焼け止めが含まれている製品が多く、美容効果も期待できます。
ビタミンC誘導剤やプラセンタ、コラーゲンなど定番の成分から最新の美容成分まで、製品によってさまざまな成分が含まれています。
乾燥や肌荒れなど、地肌の悩みを根本から解決したいという人にもクッションファンデーションはおすすめです。

化粧下地が必要ないものもある

クッションファンデーションの中には、化粧下地を必要としないものもあります。
ベースメイクがファンデーション一つで済むため、メイクの時間を大幅に短縮できます。
またさまざまな化粧品をそろえる必要がなく、節約にもつながります。

新製品が豊富

クッションファンデーションは、美容大国である韓国で誕生した化粧品です。
韓国では美容アイテムや化粧品の開発が盛んで、次々に新しい製品が登場しています。
そのためクッションファンデーションの選択肢は増えており、今後もさまざまなニーズに応える機能をもつアイテムが登場するでしょう。

クッションファンデーションのデメリットとクッションファンデーションが向かない人の特徴

一方でクッションファンデーションにもデメリットがあり、クッションファンデーションを使うのに向かない人もいます。

衛生面が気になる

クッションファンデーションを塗る際には、付属のパフを使用します。
パフを使用するたびに顔についていた油や汚れが移り、パフやファンデーションに雑菌がついてしまうことがあります。
クッションファンデーションを使用した後は、こまめにパフを洗浄する必要があります。それを手間に感じてしまう人は、クッションファンデーションの使用に向かないかもしれません。

コスパが気になる

リキッドファンデやパウダーファンデと比較すると、クッションファンデーションはややコストパフォーマンスが低下します。
同価格帯の製品を見てみると、リキッドファンデーションの内容量が30mlほどなのに対してクッションファンデーションは15mlほどと、内容量が少なくなっています。
そのため、他のファンデーションと比較して購入頻度が高くなることも考えられます。ただし、中にはクッション部分だけを新しいものに交換できる製品もあります。

残量や終わりがわからない

クッションファンデーションのクッションには、リキッドファンデーションが染み込ませてあります。
このクッションは、含まれているファンデーションの成分が減ってきても見た目があまり変わらないため、残りの残量や終わりがわかりにくく、買い替えのタイミングが難しいこともあります。
ある朝突然使えなくなることも考えられるため、予備のリフィルを購入しておき、一つなくなったら新たに買い足すなどの工夫が必要です。

クッションファンデーションの選び方

クッションファンデーションを選ぶ際には、以下の点に注目しましょう。

  • ・カバー力
  • ・美容成分
  • ・肌質
  • ・肌色

カバー力は、自分の肌悩みやメイクの目的に合わせて選びましょう。
保湿成分が豊富なものやオイルコントロールができるものなど、さまざまな選択肢があります。
またスキンケア成分の有無や日焼け対策についても注目し、肌色に合った自然な色合いを見つけます。
こだわるのであれば、使い勝手や持ち運びのしやすさ、価格帯も考慮し、他のユーザーのレビューも参考にすると良いでしょう。
これらの要素をバランスよく考え、自分にぴったりなクッションファンデーションを見つけましょう。

おすすめのクッションファンデーション

おすすめのクッションファンデーションを3つ紹介します。

プロポリス成分を配合した美容成分たっぷりファンデ

【CNP Laboratory】CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッション 15g+15g #23

プロポリスエキス配合の「【CNP Laboratory】CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロPINクッション 15g+15g #23」は、カバー力とうるおいを両立させたいという人におすすめのクッションファンデーションです。
プロポリスは、ミツバチの巣から採取できる天然の保湿成分で、肌を保湿しツヤのある仕上がりが得られます。
また交換用のリフィルとパフがセットになっているため、量が少なくなってきたときも安心です。
パフには汚れをため込みにくいクリーンパフが採用されており、お手入れが苦手で自分には向かないかも、という人にもおすすめです。

2色のコントロールカラーで、なめらかな肌に演出してくれるクッションファンデーション

【CNP Laboratory】CNP CICA BLOCK CUSHION シカ ブロック クッション 13g+13g #21

肌への負担を最小限にしたいという人には「【CNP Laboratory】CNP CICA BLOCK CUSHION シカ ブロック クッション 13g+13g #21」がおすすめです。
マデカッソシド、ツボクサ葉エキス、アシアチコシド、トコフェロール、マデカシン酸、アシアチン酸、パンテノール、βーグルカン、カワラヨモギ葉エキスの9つの成分が配合されており、荒れを防いで健やかな肌へと導きます。
パフには高密度のマイクロファイバー材質が使用されており、塗り心地が良いのも特徴です。

くすみ・小ジワをカバー すりガラスのような透明感へ

【ODELIA】オディリア ルミナスフィットクッションファンデーション 01 ナチュラルベージュ(ケース+リフィル)セット

「ODELIA(オディリア)」は老け見えの原因とされる「黄ぐすみ」が気になるという人におすすめのクッションファンデーションです。
優れたカラーコントロール機能を備えたライトリフレクティングパウダーが配合されており、黄ぐすみをカバーして透明感のある美肌を演出します。
また肌にぴたっと密着するロングラスティング処方により、朝から夕方まで美しい仕上がりが持続します。
さらに優れたカバー力だけではなく、肌につけた瞬間からしっとりした感覚が長時間続くため、メイクをしながらスキンケア効果も期待できるでしょう。


まとめ

クッションファンデーションは、持ち運びが簡単で肌を健康に保ちながらメイクアップもできる優れものです。
使い方にコツが必要なこともありますが、それ以上の使い心地の良さを体感できるはずです。
自分には向かないかも?と感じて試せていない人も、この記事で紹介したクッションファンデーションはどれも使いやすいものですから、ぜひ参考にしてみてください。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

乾燥肌向けおすすめクッションファンデーション

掲載日:2024/02/20
更新日:2024/02/20
メイク
  • クッションファンデ

乾燥肌の人の中には、ファンデーション選びに苦労している人も少なくありません。メイクをしてもすぐに崩れてしまう、そもそもメイクがしっかり乗ってくれないなどさまざまな悩みがあるでしょう。この記事では乾燥肌向けのファンデーションの選び方と、おすすめのクッションファンデーションについて紹介しています。

乾燥肌向けクッションファンデーションの選び方

乾燥肌の人は、肌に合っていないファンデーションを使うと肌がヒリヒリするような感覚があり、刺激によって返って肌が赤らんでしまうこともあります。
また唇の乾燥や毛穴の開きにもつながるため、ファンデーションの機能を十分に発揮できません。
乾燥肌の人がファンデーションを選ぶ際には、ファンデーションの種類に注目してみましょう。

パウダーファンデーション

パウダー状のファンデーションで自然な仕上がりになるものの、元々が粉末のため、乾燥肌の人が使用する場合は保湿力の高い基礎化粧品と組み合わせる必要があります。

リキッドファンデーション

ファンデーションのパウダーを油分や水分で溶かしたタイプです。保湿力が高いため、乾燥肌に悩む人におすすめのファンデーションです。ややテカリやすいため、フェイスパウダーと併用しましょう。

クッションファンデーション

クッションファンデーションは、近年美容大国の韓国で誕生した新しいタイプのファンデーションです。リキッドファンデーションをクッションに染み込ませたもので、保湿力と携帯性を両立しています。また、美容成分が含まれたものが多いのも特徴です。

クリームファンデーション

リキッドタイプよりも、油分の割合が多いファンデーションです。テカリやすいものの、乾燥肌の人にとってつらい乾燥にも耐えられるようになっています。フェイスパウダーと併用して、自然な仕上がりを目指します。

エマルジョンファンデーション

エマルジョンファンデーションは、リキッドタイプやクリームタイプを持ち運びしやすいように固形にしたものです。顔に塗るとパウダー状になり肌に密着します保湿力もあり、厚みがあるため乾燥による毛穴やくすみもカバーします。


これらのファンデーションの中から、自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切ですが、乾燥肌の人にはクッションファンデーションを基準にすると良いでしょう。
油分や水分が含まれており、乾燥肌に不足しがちな水分をしっかり補ってくれます
またクッションファンデーションは持ち運びも簡単なため、乾燥によってお化粧が崩れた際も外出先で直すことができます。
さらに、クッションファンデーションは肌にうるおいを与える美容成分が含まれている製品も数多く販売されているため、メイクをしながら乾燥肌の改善も目指せます。
ファンデーションの種類が絞れたら、以下のポイントを確認して、自分に合ったクッションファンデーションを選びましょう。

ツヤタイプかマットタイプか

クッションファンデーションには、大きく分けてツヤの出るタイプ、マットな仕上がりになるものの2種類があります。
ツヤタイプはうるおいがあり明るくフレッシュな印象になりますが、肌の凹凸が目立つこともあるため、下地やフェイスパウダーと組み合わせて使用します。
マットタイプは油分も感じられつつもサラッとした質感で、長時間キープできるのがポイントです

フェイスラインに合った色を選ぶ

自身の肌色と近いファンデーションを選びましょう。
試供品で試す場合は、頬の下からエラのあたりにかけて実際に伸ばしてみて、フェイスラインに合った色を見つけます。
銀座ステファニー化粧品では、ホームページ上でフェイスカラーをチェックできるライブメイク機能を利用できます。

乾燥肌向けおすすめクッションファンデーション

乾燥肌に悩む人向けの、おすすめのクッションファンデーションを紹介します。

プロポリス成分を配合した美容成分たっぷりファンデ

【CNP Laboratory】CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッション 15g+15g #21

CNP Laboratoryは銀座ステファニー化粧品が国内正規代理店をつとめる韓国のクッションファンデーションです。ミツバチが花の蜜や酵素から生成する天然の保湿成分プロポリスエキスが含まれており、乾燥肌に起こりがちなカサカサ感や乾燥による毛穴の目立ちを防ぎます。プロポリスはミツバチが植物から抽出した栄養や酵素を含んでおり、自然界ではミツバチの巣を保護するために使われています。
肌に使用することで、豊かなうるおいと輝きをもたらすとされる天然の美容成分です。
またスキンフィクサー成分が含まれているため、ファンデーションの後にパウダーを塗らなくても化粧崩れしにくいのも嬉しいポイントです。
さらにパフには肌に刺激の少ない特殊な布が使用されているため、メイク時の刺激が気になるという人にもおすすめです。

プロポリス成分を配合した美容成分たっぷりファンデ

【CNP Laboratory】CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッション 15g+15g #23

プロポリスエキス配合の「CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION 」シリーズの#23は、よりナチュラルに仕上がるナチュラルベージュのカラーです。
先に紹介した#21のライトベージュと比較すると、より肌色がしっかり出るタイプです。
ツヤが出るタイプのクッションファンデーションですが、テカテカとしたオイリーな光沢ではなく、含まれている美容成分によって上品なツヤ感に仕上がります。
肌に優しいパフは汚れがつきにくいクリーンパフで、汚れがついても簡単に落とすことができます。
さらに交換用のリフィルが付属されているため、クッションからファンデーションが出なくなってもすぐに補充できます。

5種のジュエルパウダーが、テカリ過ぎない上品なツヤのふんわり肌へ。

【BIVABOO】ビバブー ベルベットジュエルクッション ミディアム 20(ケース+リフィル)セット

乾燥による化粧崩れが気になる人には「BIVABOO(ビバブー)ベルベットジュエルクッション ミディアム 20(ケース+リフィル)セット」がおすすめです。
このクッションファンデーションには、超密着オイルとエッセンスコートパウダーが含まれており、乾燥によって発生した皮脂による化粧崩れを防ぎ、長時間美しい仕上がりをキープします。
金、ダイヤモンド末、パール、ルビー末、サファイア末の5種のジュエルパウダーが配合されており、テカり過ぎず上品なツヤを与え、ふんわりとした自然な肌を演出します。
加えて11種類の植物由来保湿成分と話題の美容成分「ナイアシンアミド」とアデノシン、レチノール、セドロール、ビオサッカリドガムなど4種の保湿成分が含まれており、肌の気になる部分をカバーしながら地肌の美しさを育みます。

乾燥肌向けの崩れないベースメイクの方法

乾燥肌では肌が乾燥し肌のキメが崩れることで、ファンデーションが肌に密着しにくくなります。
メイクをした後も、肌の表面が乾燥すると肌は皮脂を過剰分泌し、テカリによる化粧崩れが起こります。
乾燥肌の人が綺麗なメイクを長時間持続させるためには、クッションファンデーションを塗る前に、以下の手順でしっかりと保湿することが大切です。


1.洗顔

まずは洗顔を行い、肌表面の古い皮脂や汚れを落とします。

2.保湿ケア

化粧水や乳液を使って、保湿をしっかりと行います。

3.日焼け止め

保湿後に日焼け止めを塗ります。

4.化粧下地

メイクのベースとなる下地を使用します。

5.ファンデーション

最後にクッションファンデーションを塗ります。


肌がしっかりと保湿された状態でベースメイクを行うと、メイクがより密着しやすくなります。
またクッションファンデーションの中には、化粧下地を必要としないものもあります。

まとめ

乾燥肌の人の中には、ファンデーションを苦手に感じている人もいるかもしれません。
しかし、しっかりと保湿を行った後に油分や美容成分が含まれたクッションファンデーションを使うことで、肌にうるおいを与えながらメイクできます。
ファンデーションを選ぶ時には、含まれている保湿成分に注目して、自分の肌色に合ったものを選びましょう。
クッションファンデーションであれば持ち運びも簡単なため、外出先でのメイク直しにも適しています。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

韓国クッションファンデーションのおすすめ

掲載日:2024/02/20
更新日:2024/02/20
メイク
  • クッションファンデ

クッションファンデーションは、韓国で生まれた比較的新しい化粧品です。この記事では、韓国のクッションファンデーションの特徴や、どのような点が優れているのかについて紹介しています。また、日本で韓国のクッションファンデーションを選ぶ際の注意点や選び方についても触れています。

韓国のクッションファンデーションとは?

韓国のクッションファンデーションの特徴は、選択肢の多さとコスパの良さです。
韓国製品は成分のバリエーションや価格帯が豊富で、同じ成分の美容液でもさまざまなテクスチャーを選べるため、肌質や好みに合わせた製品が見つかります。
また韓国ブランドのクッションファンデーションは、新しい製品が次々と登場して競争が激しく、高品質でコスパの良い製品が出回っています。
さらに韓国ではドクターズコスメが流行しており、皮膚科医や専門家が開発した信頼性の高い製品が注目を集めています。
一方、日本の利用者からすると韓国の化粧品は製品情報が見えにくいものもあり、自分の肌に合うものが見つけにくいかもしれません。
しかし、銀座ステファニー化粧品で扱っている韓国のクッションファンデーションは、製品情報や成分を公開しており、日本で求められる高い品質基準に適合した化粧品です。
さらにホームページでは、生産工場の見学も行っています。
銀座ステファニー化粧品は、日本の利用者が本当に自分に合うクッションファンデーションを気軽に選べるよう取り組んでいます。

おすすめの韓国クッションファンデーション

プロポリス成分を配合した美容成分たっぷりファンデ

CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッション 15g+15g #21

美容成分を含む「【CNP Laboratory】CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロPINクッション 15g+15g #21」は、メイクをしながら地肌も綺麗にしたいという人におすすめのファンデーションです。
このクッションファンデーションは美容液がたっぷり配合されており、優れたカバー力を発揮しながら乾燥しがちな肌をしっかり保湿してくれます。
特に注目なのが、ミツバチが巣を保護するために生み出すプロポリスエキスが贅沢に配合されている点です。
肌に使用することで、豊かなうるおいと輝きをもたらすといわれている、天然の美容成分です。
またスキンフィクサー成分が含まれており化粧崩れしにくいのも特徴で、美しい肌を長時間キープできます。
詰め替え用のリフィルと交換パフもついてくる、お得な韓国クッションファンデーションです。

2色のコントロールカラーで、なめらかな肌に演出してくれるクッションファンデーション

【CNP Laboratory】CNP CICA BLOCK CUSHION シカ ブロック クッション 13g+13g #21

肌に優しい韓国ファンデーションが欲しいという人には、CNP Laboratoryの「CNP CICA BLOCK CUSHION シカ ブロック クッション 13g+13g #21」がおすすめです。
2層構造のクッションファンデーションで、肌の赤みを抑えるグリーンのコントロールカラーが含まれています。
乾燥肌や混合肌の人は、肌の表面の油分が不足するとちょっとした刺激で赤らんでしまうことがありますが、そんな時にコントロールカラーが便利です。
またツボクサ葉エキスやカワラヨモギ葉エキスなど9つの成分が配合されているため、肌本来の健康を保ちながら気になる部分をしっかりカバーしてくれます。
付属のパフは高密度のマイクロファイバーが使用されており、滑らかな肌触りで肌への負担を最小限軽減できます。
肌をいたわりながらメイクをしたい、という人にぴったりなクッションファンデーションです。

2色のコントロールカラーで、なめらかな肌に演出してくれるクッションファンデーション

【CNP Laboratory】CNP CICA BLOCK CUSHION シカ ブロック クッション 13g+13g #23

「CNP CICA BLOCK CUSHION」のナチュラルベージュカラーがこの#23です。
CICAブロッククッションはカラーコントロールにも優れており、グリーンとベージュのリキッドを含む2層のクッションによって、配合をコントロールすることで肌色に合わせた仕上がりを得られます。
肌の赤みが気になるときはグリーンのベースカラーを使用し、自然な仕上がりにしたいときにはベージュをメインに使用するなど、その日の肌の状態に合わせた使い方ができます。
交換用のリフィルも付属しているため、毎日韓国クッションファンデーションを使いたいという人もたっぷり使用できます。

自分に合う韓国クッションファンデーションの選び方のポイント

自分の肌に合った韓国クッションファンデーションを選ぶには、以下の5つの点に注目してみましょう。

  • ・ナチュラル感
  • ・スキンケア成分
  • ・肌質
  • ・肌の悩み
  • ・使い勝手

ナチュラル感

韓国クッションファンデーションはカバー力が高く、多くの製品が肌を綺麗に見せてくれるものの、厚塗りになりやすく不自然な見た目になってしまうこともあります。
そのため、厚塗りにならないように注意して少しずつ使用するのはもちろん、自然な仕上がりになることをうたっているものを選ぶと良いでしょう。

スキンケア成分

韓国クッションファンデーションを選ぶ際には、スキンケア成分が豊富に含まれているものがおすすめです。
韓国ではドクターズコスメが流行しており、肌のケアを行いながらメイクができる製品が次々に登場しています。
ビタミンC誘導剤やコラーゲン、ヒアルロン酸など定番の成分はもちろん、他にもたくさんの美容成分が含まれているため、欲しい効果に合わせて選ぶと良いでしょう。

肌質

肌タイプに応じて、クッションファンデーションを選ぶことも大切です。
乾燥肌が気になる人は保湿力が高いものを、オイリー肌なら油分の少ないものを選びましょう。
また自分の肌色に合ったものを選ぶと、ナチュラルな仕上がりになります。

肌の悩み

自分の肌の悩みに合わせてクッションファンデーションを選びましょう。
乾燥が気になる場合は保湿成分が豊富なもの、小じわやくすみが気になる場合はカラーコントロールが得意なものなど、個々の肌の悩みに対応したアイテムを選ぶと失敗しません。

使い勝手

クッションファンデーションは、コンパクトに収納されているため持ち運びしやすいのがメリットです。
コンパクトの大きさや開閉のしやすさ、鏡の見やすさはもちろん、パッケージが好きかどうかなど、気持ち良く使えるクッションファンデーションを選びましょう。
またメイク直しをひんぱんにしたくない人は、長時間キープできるものがおすすめです。

まとめ

韓国のクッションファンデーションは、高いカバー力と日常使いできるコストパフォーマンスの良さが魅力です。
また韓国では美容成分を含んでいるクッションファンデーションが開発されており、メイクをしながらスキンケアもできるようになっています。
クッションファンデーションは韓国生まれのため、選択肢が多いこともポイントです。
韓国クッションファンデーションを選ぶ際には、使いやすさや美容成分に注目して、自分にあったアイテムを選びましょう。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

クッションファンデとリキッドファンデーションの違いって何?特徴と違い、自分に合った選び方のコツを解説

掲載日:2024/02/07
更新日:2024/02/07
メイク
  • ファンデーション
  • クッションファンデ
  • リキッドファンデ

この記事では、クッションファンデーションとリキッドファンデーションそれぞれの特徴や違いについて解説しています。またクッションファンデーションやリキッドファンデーションがおすすめな人はどんな人なのか、使い方や選び方、使用上の注意点についても紹介します。

クッションファンデーションの特徴

クッションファンデーションは、液状のファンデーションをクッションに染み込ませたものです。
ファンデーションにはさまざまな種類がありますが、その中でも新しいタイプで、美容大国の韓国で誕生しました。
クッションファンデーションはカバー力が高く、毛穴の開きやくすみなど肌のトラブルを自然にカバーしてくれます。
また保湿成分や美容成分が含まれているため、UV効果やお肌をしっとりさせる効果があり、メイクをしながらスキンケアができるというのが特徴です。
使い方も簡単で、付属のパフにとってトントンとお肌に乗せていくだけです。下地や仕上げのパウダーを使わなくても綺麗に仕上がるため、毎日のメイクの時間をグッと短縮してくれるでしょう。
「最近お肌が乾燥しがち」「シミやくすみなどしっかりカバーしたい」「メイクの時間を短縮したい」そんな人におすすめのファンデーションです。

リキッドファンデーションの特徴

リキッドファンデーションは液状で、透明感のあるみずみずしい仕上がりになるのが特徴です。
化粧筆やスポンジに適量をとって使用するため量のコントロールがしやすく、薄付きはもちろん毛穴やシミをしっかりとカバーするため、お肌の悩みに合わせて使用できます。
またクッションファンデーションと同様に、美容成分や保湿成分が配合されているものが多いため、使いながら美容効果も得られます。
ただし、化粧下地を使うのが一般的です。
油分が多めですが、皮脂吸収成分が配合されたものであれば脂性肌の人でも使いやすいでしょう。
また敏感肌の人に向けて、低刺激タイプのリキッドファンデーションも販売されています。
さまざまな肌のトーンに合わせたものが販売されているため、自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切です。

クッションファンデーションとリキッドファンデーションの共通点と違い

クッションファンデーションは、リキッドファンデーションをクッションに染み込ませたものです。いくつかの共通点がありますが、異なる点もあるため注意が必要です。

見た目

クッションファンデーションとリキッドファンデーションは、どちらも液体のファンデーションです。
クッションファンデーションは、コンパクトの中にファンデーションの液体が染み込んだクッションが収納されているため、持ち運びしやすく使い勝手が良いことが特徴です。
一方のリキッドファンデーションの容器には、プラスチックやガラスのボトルが使われています。そのため、持ち運びにはやや注意が必要です。
また、ほとんどのクッションファンデーションにはパフが付属しているため、外出先でも簡単に化粧直しができます。
リキッドファンデーションで綺麗に化粧直しするためには、化粧筆やスポンジの携帯が必要です。

使い方

クッションファンデーションはパフで叩いてつけますが、リキッドファンデーションは指や化粧筆、スポンジにつけて顔に塗布します。クッションファンデーションは、基本的に化粧下地を使う必要はありません。またカバー力も高いためコンシーラーとして使うこともできます。ファンデーションが染み込んでいるスポンジを付属のパフで数回叩き、パフにファンデーションを馴染ませたあと、軽く肌を叩くようにして塗っていきます。

リキッドファンデーションを使う前には、化粧下地やプライマーで肌の表面を滑らかにしてから使用する必要があります。適量を指や化粧筆、スポンジにとって伸ばすように塗っていきます。その後は、仕上げ用のスポンジで軽く顔を叩いてファンデーションを馴染ませます。

仕上がり

クッションファンデーションもリキッドファンデーションも、どちらもみずみずしい仕上がりで、気になる部分をしっかりカバーできるのが特徴です。 保湿成分が含まれるものが多く、滑らかでツヤのある肌に仕上げることができます。

リキッドファンデーションは、塗り方によってはムラができやすいため余分についた部分をスポンジで拭き取るなどする必要がありますが、どちらのファンデーションもカバーしたいところはしっかり隠せ、しかもナチュラルな仕上がりになります。 ただし塗布する量によっては厚塗りになり不自然になってしまうため、少しずつ量を調節しながら塗るようにします。

クッションファンデーションとリキッドファンデーションの選び方のポイント

クッションファンデーションと、リキッドファンデーションのどちらを選んだらいいのかについて解説します。

クッションファンデーションは、短い時間でメイクができること、携帯性に優れていることが大きなメリットです。
下地やパウダーを必要とせず、単体でベースメイクを仕上げることができ、忙しい朝のメイク時間を短縮してくれます。
また美容成分や保湿成分が含まれているものを選ぶことで、肌の潤いを長時間保つことができます。
万が一、メイクが崩れたときも手軽に持ち運べるサイズで、気になったときにいつでも塗り直せることもポイントです。
メイクに時間をかけられない」「フェンデーションを携帯したい」という人にクッションファンデーションはおすすめです。

リキッドファンデーションは、カラーバリエーションが多いことが特徴です。
さまざまな肌の色に合わせたアイテムが販売されているため、自分の肌のトーンに合うものが見つかるでしょう。
またクッションファンデーションの内容量はおよそ15mlほどですが、リキッドファンデーションは30ml以上と多いため、コストパフォーマンスがよく長期間使用できます。
なかなか自分の肌に合うカラーがない」「メイクにもコスパを重視したい」という人には、リキッドファンデーションがおすすめです。

クッションファンデーションとリキッドファンデーションの使い方・塗り方のコツ

クッションファンデーションの使い方

  1. ① ファンデーションが染み込んでいるクッションを、付属のパフで数回叩き、パフにファンデーションをとります。
  2. ② ファンデーションのついたパフを、コンパクトのふた裏などでたたき、ファンデーションを均等に馴染ませます。
  3. ③ 軽く肌を叩くようにして、ファンデーションを顔に塗布していきます。叩くように塗ることで、均一で自然な仕上がりを実現できます。
  4. ④ クッションファンデーションはカバー力が高く、気になる部分に重ねづけしてカバー力を調整することもできます。必要に応じて重ねづけしますが、厚塗りにもなりやすいため少量ずつ行いましょう。

リキッドファンデーションの使い方

  • ① リキッドファンデーションを使う前に、化粧下地やプライマーで肌の表面を滑らかに整え、ファンデーションが肌に密着できるようにします。
  • ② 適量のリキッドファンデーションを指、化粧筆、またはスポンジにとります。
  • ③ 取ったファンデーションを伸ばすように、顔全体に均等に塗布します。
  • ④ 塗布後は、仕上げ用のスポンジを使って軽く顔全体を叩くようにすると、ファンデーションが肌によく馴染み、自然な仕上がりになります。

クッションファンデーションとリキッドファンデーションの注意点

クッションファンデーションもリキッドファンデーションも、どちらも厚塗りに注意して使いましょう。
どちらも、高いカバー力を持ちつつナチュラルな仕上がりが魅力のファンデーションです。
十分にメリットを生かすためにも、少量ずつとることを意識しましょう。
またファンデーションを取るパフや化粧筆、スポンジなどは使用後のメンテナンスを怠ると、雑菌が繁殖してしまい肌荒れの原因となります。
スポンジは毎回交換し、パフや化粧筆は定期的に洗浄しましょう。

おすすめのクッションファンデーションをご紹介

こちらではおすすめのクッションファンデーションをご紹介します。カバー力の高さや、含まれている美容成分の豊富さなどで選んでみてください。

5種のジュエルパウダーが、テカリ過ぎない上品なツヤのふんわり肌へ。

【BIVABOO】ビバブー ベルベットジュエルクッション

美容成分にこだわりたい人におすすめなのが『BIVABOO(ビバブー)ベルベットジュエルクッション』です。
11種類の植物由来保湿成分と、肌環境を整えて肌にうるおいとハリをもたらす「ナイアシンアミド」が含まれています。乾燥による小じわやハリ不足に悩む多くの人に必要な機能が備わっており、肌をカバーしながら保湿が可能です。長時間うるおい感をキープしてくれる持続力も魅力です。


乾燥肌でお悩みの方におすすめ、保湿力抜群の潤いファンデ

【PURE’D 100 PERFECTION】ピュアード100パーフェクション クッションファンデーション

心地よい使い心地と仕上がりの美しさを両立するなら『PURE’D 100 PERFECTION クッションファンデーション』がおすすめです。ハイビスカス花エキスやダイズイソフラボンなど、植物由来の美容液成分が配合されており、肌のうるおいをキープします。さらに余分な油分だけを吸着するパウダーが含まれているため、オイリー肌の人にとっても使いやすいクッションファンデーションです。


くすみ・小ジワをカバー すりガラスのような透明感へ

【ODELIA】オディリア ルミナスフィットクッションファンデーション

くすみが目立つと、実際の年齢よりも老けて見えてしまうことも。『ODELIA(オディリア)ルミナスフィットクッションファンデーション』は、老け見えの原因となる黄ぐすみをカバーしてくれます。光の乱反射を利用して肌を明るく見せ、朝から夕方まで長時間持続するキープ力があります。合成香料や合成着色料などは不使用で、伸びも良く自然な使い心地です。


まとめ

クッションファンデーションとリキッドファンデーション、それぞれの特徴について解説してきました。
クッションファンデーションは、これ一つでベースメイクが完了し、簡単に持ち運びができます。
リキッドファンデーションは、カラーバリエーションが豊富で内容量が多いためコストパフォーマンスに優れています。
どちらのファンデーションもしっかりとしたカバー力があり、しかもナチュラルな仕上がりが得られるため、自分のライフスタイルに合わせてぴったりなものを選んでください。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

最新!シミ・クマ隠しにおすすめのクッションファンデーションの選び方や使い方を解説

掲載日:2021/01/07
更新日:2024/01/18
悩み
  • ファンデ
  • カバー力
  • コンシーラー
  • クッションファンデ

メイクでどうにか隠したいシミやクマ、色ムラ。上手に取り入れたいのが、カバー力の高いクッションファンデーションやコンシーラー、コントロールカラーです。自然に仕上げるコツは、適材適所を見極めること。悩みに応じたアイテムの選び方・使い方をご紹介します。

シミやクマ、色ムラをしっかりカバーしたいけど、厚塗りに見えるのはイヤですよね。コンシーラー、コントロールカラー、カバー力の高いファンデなど、たくさんのアイテムがあります。それぞれの特徴を押さえて、ナチュラルなのに明るい美肌をつくりましょう。

クッションファンデーションとは?

クッションファンデーションはカバー力に優れ、シミ・クマ・色ムラなどにお悩みの方や、肌なじみがよく乾燥肌にもうるおいを与えてくれます。
リキッドタイプのファンデーション以上に水分量が豊富で、保湿力の高い美容成分が配合されており、べたつかずしっとりとした肌に仕上げたい方にオススメです。

クッションファンデーションの魅力・メリットとは?

クッションファンデは、パウダーファンデの手軽さと、リキッドファンデのツヤ感をイイトコどりしています。さらに、カバー力を生む「粉」をほどよく含むのも特長。肌にピタッと留まり、薄づきなのにコンシーラー級のカバー力があるんですよ。


○色が合わず悪目立ちすることがない
○使う部位を選ばない
○ポンポン叩くだけでムラなく塗れる


といった、使い勝手のよさも◎。

優れたカバー力をもつアイテムでも、間違った色や使い方では、効果が半減してしまいますよね。無理なく手軽に使えるかどうかも、ぜひチェックしてみてください。

クッションファンデーションがおすすめな人は?

クッションファンデーションはカバー力に優れ、シミ・クマ・色ムラなどでお悩みの方や、肌なじみがよく乾燥肌にもうるおいを与えてくれます。
リキッドタイプのファンデーション以上に水分量が豊富で、保湿力の高い美容成分も配合されており、べたつかずしっとりとした肌に仕上げたい方にオススメです。

シミ・クマ・色ムラに!ファンデーションの選び方

カバー力

シミ・クマ・色ムラでお悩みの方はカバー力で選ぶのがオススメです。クッションファンデーションは、コンシーラー機能を含んだものが多く、カバー力が高いことが特徴ですが、よりカバー効果をうたった商品を選ぶことがポイントです。
ただし、カバー力が高くなると厚塗り感が出やすいので、使うときは正しい手順で薄く塗ることを心がけましょう。塗り方としては、肌の上で伸ばすのではなく、叩きながらなじませるとムラになりません。

キープ力

カバー力の強いクッションファンデーションを使っても、夏の汗や冬の乾燥などで化粧崩れを起こしてしまうこともあります。
乾燥する季節だけでなく、汗ばむ季節でもキープ力も重視て選ぶことがコツです。皮脂でよれてしまうのを防ぐためにはウォータープルーフ効果のあるファンデーションがオススメですが、ご自身の肌質をよく理解して選ぶことも大切です。

UVカット力

せっかくUVカット力の高いファンデーションを選んでも、崩れてしまうと肌が日焼けしてしまうことに。ファンデーションでUVカットする場合は、肌に密着させることがポイントです.
クッションファンデーションの場合、薄膜でピタッと密着するだけでなく、肌に叩きながらなじませるのでしっかりとフィットすることができます.

適材適所が決め手のコンシーラーの選び方

コンシーラーは悩みに合った色、硬さ・柔らかさで選ぶのがポイントです。

濃いシミ・ホクロ

ペンシルタイプのコンシーラーがおすすめです。密着力に優れていて、濃いシミをピンポイントでカバーできます。ただし水分・油分が少ないので、乾燥しやすい目もとは避けてくださいね。


1. 肌の色より暗めの色を選ぶ
2. 塗りつぶすのではなく、ポンポンと叩くようにつける
3. 指先でトントンなじませる

薄いシミ

適度な油分を含み、密着力も高いクリームタイプのコンシーラーがおすすめです。大きめのシミもカバーしやすいですよ。


1. 肌の色に近い色を選ぶ
2. ブラシにとって、シミより2まわり大きく塗りつぶす
3. 外側を指先でぼかして、肌色となじませる

クマ

よく動かす目もとなので、テクスチャーが硬いとヨレやすくなります。水分を多く含んで柔らかい、筆ペンタイプのコンシーラーがおすすめです。


1. 肌の色より明るめの色を選ぶ
2. クマの部分に3~4本斜線を引く
3. 指先でトントンなじませる

色ムラにおすすめのコントロールカラー(化粧下地)の選び方

赤みやくすみなどの色ムラには、色を補整する下地(コントロールカラー)がおすすめです。

グリーン

ニキビ跡や頬の赤みが気になる人はグリーンのコントロールカラーがオススメです。グリーンは肌の赤みを抑えるだけでなく、透明感も与えてくれます。
ただし、塗りすぎると血色が悪く見えてしまうこともあるので、気になるポイントだけに使いましょう。

ピンク

色白の方や、血色が悪く見えがちの人にオススメはピンクのコントロールカラーです。
ほんのり赤みが出ることでくすみをカバーし、華やかな印象に。肌に明るさがでるので、透明感のある印象に仕上げることができます。女性らしくふんわり可愛いメイクを目指している人にオススメのコントロールカラーです。

イエロー

シミやそばかす、目の下のクマをカバーしたい人にオススメはイエローのコントロールカラーです。
肌なじみがよく、カバー力が高いのが特徴。自然な色味で、ワントーン明るい健康的な肌に仕上がります。

崩れにくくなるファンデーションの塗り方とは?

崩れにくくなるファンデーションの塗り方としては、ファンデーションを塗る前の土台作りが重要です。


乾燥やケア不足の肌では、どんなに丁寧にファンデーションを塗っても化粧崩れの原因に。洗顔で余分な皮脂をとった後は、化粧水と乳液を使って丁寧に肌を整えましょう。


スキンケアした後は、コントロールカラー(化粧下地)などを用いて、乾燥しにくいベースを作りましょう。肌を整えることでファンデーションの毛穴落ちだけでなく、皮脂でよれてしまうことも防ぐことができます。


さらに、ファンデーションは肌に密着度の高いものを選びましょう。優しくポンポンと肌に叩くように乗せると、必要以上に肌についてしまうのを防ぐことができ、キレイに仕上がります。

シミやクマのお悩みにおすすめのアイテムをご紹介

シミやクマをしっかりカバーし、美容成分配合の保湿力の高いものだけでなく、必要のない皮脂を吸い取ってくれ化粧崩れをしないパウダー配合のものものなど、ツヤのある肌に仕上げることができるおすすめのアイテムをご紹介します。

30秒で悩みカバー 理想的なうるツヤ肌へ導く

【Aluce luce Plus】アルーチェ ルーチェ プラス クッションファンデーションセット

SPF50+ PA++++
ナチュラルベージュ01(明るめの肌色)/ナチュラルオークル02(健康的な肌色)


シミ・クマ・色ムラをしっかりカバーするのに、薄づきで自然なツヤ肌に。日焼け止め、化粧下地、コンシーラーの役割も果たす、クッションファンデーションです。
カバー力を高める3つのパウダーを配合。1度塗りでもパッと明るい肌に仕上がります。

■ソフトフォーカスパウダー

光を乱反射させて、ライトを当てたようにシミや毛シワ、毛穴をカバー。

■高密着パウダー

肌にしっかりフィットして、つけたての美しさをキープ。

■Sebumジェルパウダー

皮脂を吸着し、肌に密着させる化粧膜につくり変えるパウダー。テカリ・ヨレをブロック。


ベビーコラーゲンEX*1やオーロラヒアルロン酸*2、シフォンセラミド*3をはじめ、成分の約70%が美容液成分*4。メイク直しのたびにうるおいをチャージします。

1 銀座ステファニー化粧品独自開発成分(保湿成分)
*2 ヒアルロン酸Na(保湿成分)
*3 セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP(保湿成分)
*4 精製水を含む

プロポリス成分を配合した美容成分たっぷりファンデ

【CNP Laboratory】プロポリス アンプル イン クッション プロP INクッション 15g+15g #21

SPF50+ PA++++
#21 ライトベージュ/#23 ナチュラルベージュ

■保湿成分でツヤのある肌に

美肌成分プロポリスエキスで保湿、ツヤのあるお肌に仕上げます。

■化粧崩れを防ぐ

スキンフィクサー成分でパウダー粒子をコーティング。化粧崩れを防いでくれます。

※ スキンフィクサー成分:アクリレーツ、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸ジメチコンコボリマー、ボリプロビルセスキオキン(整肌成分)

■肌を滑らかに

50mmから300mmのサイズが異なる粉体がお肌の凹凸に入り込み、表面をすき間なくカバーしてくれます。

乾燥肌でお悩みの方におすすめ、保湿力抜群の潤いファンデ

【PURE’D 100 PERFECTION】ピュアード100パーフェクション クッションファンデーション 01 ライトベージュセット

SPF50+・PA+++
ライトベージュ01(明るめの肌色)/ベージュ02(自然な肌色)

■お肌を明るく

光の散乱率を高め、お肌にのせると明るく発光するパウダー。自然なツヤ肌に仕上げます。

■余分な皮脂を防ぐ

必要のない皮脂だけを吸い取ってくれるパウダー。皮脂による化粧崩れを防いでくれます。

■潤いのある肌に

保湿に優れた独自の美容成分。さらにコラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの代表的な保湿成分とともにうるおいを保ちます。

プラセンタエキス配合クッションファンデ

【PLACENTIST】プラセンティスト クッションファンデーションセット

SPF50+・PA+++
ライトベージュ01(明るめの肌色)/ベージュ02(自然な肌色)

■艶やかな肌へ

銀座ステファニーがこだわり続けているプラセンタ美容液を配合。うるおいのある艶やかなお肌に仕上げます。(保湿成分)

■1つで5役

「美容液」「日焼け止め」「化粧下地」「ファンデーション」「コンシーラー」の5役をこれ1つでまかないます。

クッションファンデーションで明るいお肌に

カバー力の高いクッションファンデーション。ポンポンとお肌にのせるだけでシミ・クマ・色ムラをしっかりカバーして、美しいお肌を演出しくれるとても優れたメイクアイテムなのです。
それ以外にも保湿力や時短効果、自然なナチュラルなツヤ感の仕上りなど、多くのメリットを合わせ持っています。使ったことのないという方はぜひこの機会に一度試してみて下さい。
クッションファンデーションの虜になること間違いなしです。シミやクマのない美しい明るいお肌を手にいれましょう。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

オフの日もナチュラル美肌!がんばりすぎない休日メイクHow to

掲載日:2021/01/07
更新日:2024/01/18
メイク
  • 休日メイク
  • ベースメイク
  • クッションファンデ
  • リップ

肌をきれいに見せるだけでなく、外部刺激から肌を守ってくれるファンデーション。お休みの日はメイクがちょっと面倒ですが、多機能なクッションファンデがあると便利です。がんばりすぎない休日メイクのポイントをご紹介します。

オフの日は肌だってリラックスしたい!でもすっぴんだと、近所のお散歩や買い物に出かけにくいですよね。がんばりすぎないメイクで、気分もフットワークも軽やかに過ごしませんか?

休日メイクにはクッションファンデが便利

クッションファンデはパウダーファンデの手軽さと、リキッドファンデの仕上がりをイイトコどりしたファンデーション。パフでポンポン叩くだけで、簡単につけられます。

日焼け止めと化粧下地の役目も果たすから、がんばりたくない休日メイクにぴったり。スキンケアの後は、クッションファンデ1つでベースメイクが完了します。(ただし外出時間が長い日や春夏は、日焼け止めをつけてくださいね)

美容液の効果があるものなら、エアコンの乾燥からも守ってくれますよ。

「塗ってます感」のないクッションファンデの塗り方

ファンデを顔全体に均一に塗ると、厚塗り感が出てしまいます。休日メイクに限らず、ファンデはメリハリをつけて塗るのがポイントです。


1. 面積の広い頬からスタート。目の下の逆三角形ゾーンを中心に、パフでポンポンなじませる。
2. ファンデをつけ足さずに、Tゾーン→目もと→口もとにポンポン。
3. フェイスラインは、ごく薄塗りに。1のファンデとの境目をなじませるイメージで仕上げる。


肌のツヤはリラックス感を演出してくれるので、仕上げのパウダーはなしで多少ツヤを残すのもおすすめです。

休日の眉毛はナチュラルに

眉山と眉頭をしっかり描くと、キツい印象になってしまいがちです。アイブロウパウダーをメインに使って、ふんわり描きましょう。


1. スクリューブラシで眉毛の流れを整える
2. アイブロウパウダーで眉山から眉尻にかけて描く。ブラシは垂直に立てて描く。
3. アイブロウパウダーで眉山から眉頭に向かい、毛流れに逆らって描く。ブラシは寝かせ、ふわっと描く。
4. 眉下を中心に、ペンシルで微調整する。欠けているところを、1本ずつ生やすように描き足す。


1~4のステップごとに、スクリューブラシでよくぼかすのがポイントです。左右交互に描くと、バランスが取りやすくなりますよ。

リップは指づけでジューシーに

ツヤのある赤めのリップを指でトントンつけて、じゅわっとした血色感のある唇に。中心だけ重ねづけすると、ふっくら立体感がでます。

まつげはカールアップしてイキイキと

マスカラはつけてもつけなくても、その日の気分でOKです。ビューラーでカールして、ぱっちりさせておきましょう。
ここまで仕上げておけば「ちょっとそこまで」も大丈夫!リラックスモードのメイクで、休日をゆっくり楽しんでくださいね。

おすすめアイテムのご紹介

乾燥肌でお悩みの方におすすめ、保湿力抜群の潤いファンデ

【PURE’D 100 PERFECTION】ピュアード100パーフェクション クッションファンデーション 01 ライトベージュ モイストセット

SPF50+ PA+++
ライトベージュ01(明るめの肌色)/ナチュラルベージュ02(自然な肌色)


日焼け止め・化粧下地・美容液の機能をもつ、しっとりツヤやかな仕上がりのクッションファンデ。
水分を抱き込んだ繊細なモイスチャーネットが広がって、みずみずしい肌を保ちます。リキッドファンデのようにピタッと肌に密着して、毛穴や色ムラを自然にカバー。皮脂を吸着するパウダーが、メイクの崩れを防ぎます。
日中の肌を乾燥や紫外線から守り、見ても触れても美しい肌に。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

まるでファンデ塗りたて!?メイク直しランクアップ術でスキなし美肌へ

掲載日:2020/12/10
更新日:2024/01/18
メイク
  • メイク直し
  • 崩れ
  • クッションファンデ

崩れたメイクを直したかったのに、上からファンデを重ねたらよけいに崩れた…。なんてことはありませんか?ムラなくきれいに仕上げるメイク直しの基本と、勝負日や忙しい日別のメイク直し術も押さえておきましょう。

マスクの擦れや乾燥、皮脂などで崩れてしまったファンデ。食事や屋外でマスクをはずす機会を考えると、崩れたままにはしておけないですよね。すばやくキレイを復活させる、メイク直しのコツをご紹介します。

基本編:ここが肝心!「地ならし」で肌をフラットに

ヨレたファンデが肌に残ったまま、さらにファンデやお粉を重ねると、ムラづきやヨレの原因に…。そんなときは、地ならしがポイントです!

まずはティッシュや油とり紙で皮脂を軽く押さえます。皮脂を押さえたら、崩れたファンデを指やスポンジでならしてみてください。このひと手間の後にファンデやお粉を薄く重ねると、ムラなくきれいに仕上がりますよ。

上級編:勝負日のメイク直しは化粧下地で地ならし強化

今日は大事な人に会うから、もっとキレイに直したい!そんなときは、化粧下地とパウダーファンデの力を借りるのも手です。

化粧下地をプラスしたメイク直しステップ品

1. 両ほほの高い部分とおでこの中心に、指で化粧下地を置くようにつける
2.スポンジのきれいな部分(何もついていない部分)で、下地を伸ばしながら地ならしする
3.パウダーファンデを薄く重ねる

化粧下地を使うと、残ったファンデをよりキレイにならすことができ、下地効果でファンデの密着感もアップします。硬いテクスチャーの化粧下地だとならしにくいので、みずみずしく伸びがいいものを選びましょう

「化粧下地とファンデを持ち歩くのは大変…」という人には、クッションファンデを使ったメイク直しもおすすめです。

時短編:もっと手軽にキレイに!クッションファンデでメイク直し

リキッドファンデのみずみずしさとツヤ、パウダーファンデのサラサラ感を「いいとこどり」したクッションファンデ。手軽さと重ねづけのしやすさが特長です。

スポンジでポンポン叩きながらつけることで、自然に「地ならし」された状態に。1ステップですばやくキレイにメイク直しができます。化粧下地の効果をあわせ持つものが多く、密着力の高さも◎。マットタイプよりツヤのあるタイプを選ぶと、肌に残ったファンデによくなじみます

つけすぎないように、手の甲で量を調整してからつけてみてくださいね。

直すのは目の下の三角ゾーンを中心に

目の下の三角ゾーンは顔の中心にあって、視線と光を集める部分です。ココのくすみや色ムラ、毛穴をカバーしておけば、お顔全体がキレイに見えますよ。

フェイスラインはあえてファンデを付け足さないほうが、自然な影ができて小顔印象に。朝ファンデを塗るときも、フェイスラインはごく薄塗りがおすすめです。

おすすめアイテムのご紹介

乾燥肌でお悩みの方におすすめ、保湿力抜群の潤いファンデ

【PURE’D 100 PERFECTION】ピュアード100パーフェクション クッションファンデーション 01 ライトベージュ モイストセット

SPF50+ PA+++
ライトベージュ01(明るめの肌色)/ナチュラルベージュ02(自然な肌色)


ハリとうるおいあふれる肌に導くエイジングケア*1「 PURE’D 100」シリーズから誕生したクッションファンデーション。

独自の美容成分スキンバイオフルイド*2をはじめ、コラーゲン*3やヒアルロン酸*4、セラミド*5などの保湿成分がメイクしたてのみずみずしい肌を保ちます。

パウダーもバランスよく含む処方で、気になるくすみ・色ムラはきちんとカバー。メイクの崩れも防ぎます。

■ブルーミングローズパウダー

光の散乱率を高めるパウダー。明るく発光して、自然なツヤを演出します。

■グリーシーオフパウダー

余分な皮脂だけ吸着するパウダーが、肌をサラリと整えてメイク崩れを防ぎます。

朝メイクを仕上げたらそのままポーチにIN!パパッと美肌をリカバリーして、密に気を付けながら食事や外出を楽しんでくださいね。

*1 年齢に応じたお手入れ
*2 スフィンゴ糖脂質、リン脂質、コレステロール、アルギニン、セリン、スクロース、PCA、シトルリン、グリコーゲン、ヒスチジンHCI、アラニン、トレオニン、グルタミン酸、リシンHCI(すべて保湿成分)
*3 加水分解コラーゲン(保湿成分)
*4 ヒアルロン酸Na(保湿成分)
*5 セラミドNP(保湿成分)

BEAUTY COLUMN 関連コラム

クッションファンデーション 色選びのポイントは?自分に合った色の選び方やおすすめ商品を解説

掲載日:2020/11/25
更新日:2024/01/18
メイク
  • ファンデーション
  • 選び方
  • クッションファンデ

ファンデを新しくしたい!と思ったとき、悩ましいのが色選び。美容部員さんのタッチアップが休止中だったり、テスターが撤去されていたりと、手軽に試せないことがありますよね。自然になじむファンデ選びのコツをご紹介します。

自分の肌色タイプを見極めて選んだはずなのに、なんだかキマらない…。その違和感は、色のせいだけではないかもしれません。ファンデの色数や色の定義は、メーカーによってさまざまです。色にこだわりすぎず、①理想の質感 ②肌のコンディション ③塗り方を押さえると、仕上がりに差がつきますよ。

クッションファンデの使い方

クッションファンデは、パフをクッションと呼ばれるファンデーション部分にグッと押し当ててとります。適量は、パフの表面半分程度の範囲にしっとりと付くくらいです。
クッションファンデは水分が多いため、肌に乗せていくときには滑らせるようにつけるのではなく、ポンポンとスタンプを押すように塗りましょう。その際、一か所に偏らないように少しずつずらしながら付けていくと均一に塗ることができます。
またパフを動かす方法は、顔の中心から外側へ、頬やおでこなどの広い部分を塗り終えたら、あごや細かい部分につけていきます。
詳しい塗り方は、以下のページで確認してください。
ファンデの仕上がり変わる!素肌っぽいのにちゃんとキレイなメリハリ塗りのコツ

クッションファンデの色選びを行う前に確認しておくこと

どんな肌タイプにもなじみやすいクッションファンデですが、自分の肌色に合う色を選ぶことでよりナチュラルな仕上がりに。ここではクッションファンデの色選びの際に確認したいポイントについて見ていきましょう。

フェイスラインの色を基準にする

クッションファンデを選ぶときにひとつの基準になるのがフェイスラインの色です。フェイスラインとは、耳の下からあごにかけてのラインのことをいいます。フェイスラインは日焼けをしにくく肌トラブルも起こりにくいので、肌本来の色が分かりやすい部分です。さらに顔と首の境目であることから、フェイスラインの色に合わせてクッションファンデの色を選ぶことで白浮きしない、肌にマッチした自然な色合いの色を選ぶことができます。

普段と同じ明るさの部屋で確認する

肌の色は一般的に太陽光の下では明るく、蛍光灯の下ではやや暗く見えます。ファンデーションの色味も、太陽光・蛍光灯・白熱灯など、光の種類によって色合いや印象が違って見えることがあります。そのため、照明の強い店内で試したときにはちょうど良いと思ったのに、外で見ると色味が合っていない、なんてことも。ファンデーションを選ぶ時には、普段過ごす時間が多い場所の明るさに近い光源の元で色味を確認するのがポイントです。例えばオフィスや家の中など、室内で過ごす時間が多い方は室内の明るさに合わせて色味をチェックしてみてください。室内の照明で注意したいのは、オレンジ系のライトの元では本来の肌色よりも暗い色に見えるという点です。あまり明るすぎない白い蛍光灯の元で確認するのが良いでしょう。旅行先や屋外のレジャーで使いたい場合には、テスターなどを利用して屋外の自然光で色味を確認しておくと安心です。室内用と屋外用で色味の違うファンデーションを用意しておき、使い分けるのもおすすめです。

クッションファンデーションの照明による色の違い

イエローベース・ブルーベースを把握する

ファンデーションの色選びに役立つのが、自分のパーソナルカラーを把握しておくこと。パーソナルカラーとは、生まれ持った肌・髪・瞳などの色味を元に、その人に似合う色を診断する手法のことをいいます。自分に似合う色を把握しておけば、肌や顔色を美しく健康的に見せたり、好感度アップにもつながります。メイクだけでなく、ファッションや髪色など、様々なことに活かすことができますよ。自分のパーソナルカラーを知るには、まずは肌の色が「イエローベース」なのか「ブルーベース」なのかをチェックしましょう。

・イエローベース
黄みを含んだ温かみのある肌の色の方は、イエローベースの可能性があります。手首の内側の血管の色が緑がかって見える場合も同様です。 イエローベースの方に似合うメイクアイテムは、暖かみのあるイエロー系の色味のもの。口紅やチークならオレンジベージュ系、ベースメイクではベージュ系のカラーがおすすめです。
・ブルーベース
青みを含んだクールな印象の肌の色の方は、ブルーベースの可能性があります。手首の内側の血管の色が青みがかって見える場合も同様です。 ブルーベースの方に似合うメイクアイテムは、青みのあるクリアな色味のもの。口紅やチークならローズレッド系、ベースメイクではピンクオークル系のカラーがおすすめです。

パーソナルカラー診断×クッションファンデーション

自分に合うクッションファンデの色の選び方

肌の明るさで選ぶ

ファンデーション選びの際、色味の他に注目したいポイントが肌の明るさです。明度は白ければ高く、黒いほど低くなります。ご自分の肌の明るさに合わせて色味を選ぶことで、なじみやすく自然なメイクの仕上がりになります。ここでは肌の明るさに合わせたクッションファンデの色の選び方をご紹介していきます。

色白の場合

色白の肌をお持ちの方には、標準色よりもワントーン明るめの色がおすすめです。厚塗り感の出るものは避け、素肌を活かしたナチュラルな仕上がりのものをチョイスしましょう。ご自分の肌の色よりも暗い色を選ぶと顔色が悪く見えてしまうのでご注意ください。「ライトベージュ」、「ライトオークル」など、ライトと表記されている色味を選ぶとよいでしょう。

ナチュラルな場合

色白でも濃い目の肌の色でもない、標準的な色の肌をお持ちの方は、まずは標準色をチェックしてみましょう。ご自分の肌の色味に近いカラーが見つかるはずです。標準色よりも明るい色や暗い色を選ぶと、白浮きや顔色が悪く見える原因に。「オークル」や「ナチュラルベージュ」、「イエローベージュ」などがおすすめです。

健康肌の場合

健康的な肌色をお持ちの方は、標準色よりもワントーン暗めの色がおすすめです。また、日焼けをするとそれまで使っていたファンデーションの色が合わなくなってしまうので、日焼け後の肌に合う色を使うようにしましょう。肌を明るく見せようと明るいカラーを選ぶと白浮きしてしまい、肌になじまない可能性が。ワントーン明るい色を使う場合は、顔全体には肌なじみの良い色を使い、目の下の逆三角形の部分やTゾーンにのみ明るめの色を使うなど、部分使いに留めましょう。「ヘルシーオークル」や「ウォームベージュ」などのカラーを選ぶと良いでしょう。

パーソナルカラー別・おすすめベースメイク

イエローベース向けのおすすめベースメイク

暖かみのある肌色で、明るい印象を持つイエローベース肌。そんなイエローベース肌さんのお悩みで多いのが、肌の黄ぐすみや透明感が出にくいという点です。パープル系の下地を使うことで肌の黄ぐすみを抑えながら自然な透明感を出すことができます。また、肌の黄みを抑えようとファンデーションを塗りすぎてしまわないように気をつけましょう。白浮きしたり、厚塗り感のあるメイクになってしまいます。薄づきでもしっかり肌をカバーできるファンデーションを選ぶのがポイントです。ここではクッションファンデの塗り方についてご紹介します。


①クッションファンデをパフの1/4につくくらい取り、小鼻の脇から外側へ向けて、頬までトントンと優しく叩くようにしながら塗り広げていきます。
②両頬を塗り終わったら、額や鼻筋も同じようにトントンと優しく叩くようにしながら塗ります。顔の外側へ行くほど力を抜いてトントン塗るのがポイント。特にフェイスライン付近は優しく塗ることで自然な仕上がりになります。
③小鼻の脇や目もとなど、気になる細かい部分はパフを半分に折って丁寧に塗ります。
④仕上げに薬指の腹で優しく口角の周辺を抑えます。そうすることで口角にできがちな影やくすみを防いで優しい口元に。

ブルーベース向けのおすすめベースメイク

透明感が高く、エレガントかつクールな印象を持つブルーベース肌。そんなブルーベース肌さんのお悩みで多いのは、血色が悪く見えてしまったり、くすみやすい、という点です。ここで気をつけたいのが下地の色味の選び方。ブルーベース肌さんがパープル系やブルー系の下地をつけると、肌が白くなりすぎて顔色が悪く見えたり、白浮きの原因になってしまいます。肌のトーンを血色感良く見せたいときには、下地にピンク系をプラスして使用するのがおすすめ。


①無色の下地を顔全体につけます。下地をつけるときは、直に肌に乗せる前に手の甲に出してなじませてから顔につけるのがポイント。塗りムラができにくく、均一な肌のトーンに仕上げることができます。
②ピンク系の下地を少量、頬の中央に乗せて優しく塗り広げます。このひと手間で立体感のあるヘルシーな肌色に仕上がります。

クッションファンデを塗る際のコツ

どんなに肌色にピッタリ合ったファンデでも、顔のすみずみまで均一に塗ると、首から浮いてしまいます。回避するコツは、

○毛穴や色ムラが目立ちやすい頬を中心にカバー
○トラブルの少ないフェイスラインはごく薄塗り


にすること。メリハリをつけて塗れば、少し色が合っていなくてもリカバリーできますよ。

基本の塗り方は『ファンデの仕上がり変わる!素肌っぽいのにちゃんとキレイなメリハリ塗りのコツ』で詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。

おすすめアイテムのご紹介

アイテム別カラーチャート

クッションファンデーション使用時の色の比較

乾燥肌でお悩みの方におすすめ、保湿力抜群の潤いファンデ

【PURE’D 100 PERFECTION】ピュアード100パーフェクション クッションファンデーション 01 ライトベージュ モイストセット

SPF50+ PA+++
ライトベージュ01(明るめの肌色)/ナチュラルベージュ02(自然な肌色)


しっとりとフィットして、なめらかなツヤ肌に磨き上げるクッションファンデ。肌本来の美しさを引き出すスキンケアシリーズ「PURE’D 100」に使用されている美容成分を、おしみなく配合しています。

日中の肌を乾燥から守る

保湿効果に優れるコラーゲン*1やヒアルロン酸*2、セラミド*3などの保湿成分が、みずみずしい肌をキープ。

肌に溶け込むような自然な仕上がり

日本人の肌になじみやすいベージュ系の2色展開。ブルーミングローズパウダーが光の散乱率を高めるので、薄くつけても色ムラや毛穴を自然にカバーします。重ねづけしてもヨレにくく、カバー力の調整のしやすさも◎です。

肌にも肌色にもピタッとフィットするつややかなクッションファンデで、キレイのランクアップを目指しませんか?

*1 加水分解コラーゲン(保湿成分)
*2 ヒアルロン酸Na(保湿成分)
*3 セラミドNP(保湿成分)

イエローベースに合う品番

イエローベースの方には、健康的な肌の色に合う「02 ナチュラルベージュ」がおすすめです。

ブルーベースに合う品番

ブルーベースの方には、色白で明るめの肌の色に合う「01 ライトベージュ」がおすすめです。

30秒で悩みカバー 理想的なうるツヤ肌へ導く

【Aluce luce Plus】 アルーチェ ルーチェ プラス クッションファンデーションセット

薄づきなのに肌をしっかりカバー

Aluce luce Plus(アルーチェルーチェプラス)クッションファンデーションは、パウダー含有量が多いため、今までパウダータイプのファンデーションを使っていた方でも扱いやすいのが特徴です。みずみずしいファンデーションが肌の上でなめらかに伸びて、下地やコンシーラーを使わなくても肌をしっかりとカバー。ぷるんとした弾力とこっくりとした潤いをもたらします。乾燥やハリが気になる方にもおすすめの商品です。

ソフトフォーカスパウダーで光を味方に

Aluce luce Plus(アルーチェルーチェプラス)クッションファンデーションは、肌に乗せると大小様々な大きさの球状粉末が肌表面に密着し、光を乱反射することで肌の凸凹をぼかし、なめらかに見せる効果が。シミやシワを自然にカバーして、内側から光を放つようなツヤ肌を叶えます。

イエローベースに合う品番

イエローベースの方には、健康的な肌の色に合う「02 ナチュラルオークル」がおすすめです。

ブルーベースに合う品番

ブルーベースの方には、健康的な肌の色に合う「01 ナチュラルベージュ」がおすすめです。

プラセンタエキス配合クッションファンデ

【PLACENTIST】プラセンティスト クッションファンデーションセット

ひとつで5役だから手軽にうるツヤ肌に

PLACENTIST(プラセンティスト) クッションファンデーションは、プラセンタの成分からなるこだわりの「プラセンタ美容液」*を配合したクッションファンデーション。これひとつで「美容液」「日焼け止め」「化粧下地」「ファンデーション」「コンシーラー」の5役を兼ねているので、ポンポンするだけであっという間にベースメイク完了。しっとり艶やかな肌を実現します。忙しい朝にもぴったりのクッションファンデーションです。

*8保湿成分(プラセンタエキス、BG等)/精製水を含む

化粧崩れしにくく、夕方までくすみをカバー

密着性に優れた「高密着パウダー」がメイク崩れやファンデーションのヨレを防いでメイク移りを抑えます。さらに「ジェルパウダー」が化粧崩れの原因である皮脂を吸着することでテカリを防ぎ、化粧持ちがよくなります。また、夕方になると肌がくすんで見えることがありますが、これはメイク油分の酸化が原因になることも。変色の少ない「ブライトアップオイル」を使用することで、夕方まで透明感のある美しい肌を保ちます。

イエローベースに合う品番

イエローベースの方には、健康的な肌の色に合う、「02 ベージュ」がおすすめです。

ブルーベースに合う品番

ブルーベースの方には、明るめの肌の色に合う、「01 ライトベージュ」がおすすめです。

自分に合う色を見つけて理想の肌に

ファンデーションの色選びのコツや、イエローベース、ブルーベースそれぞれに似合う色についてご紹介しました。ファンデーションの色味は、メーカーや商品によってとても種類が豊富です。肌に合わない色を使っていると、白浮きや顔色が悪く見える原因に。パーソナルカラーを意識して、まずは自分に合う色味を把握するのが美肌への近道です。理想の質感や肌のコンディションに合わせて、ぜひご自分にぴったり合う色を見つけてみてくださいね。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

時短メイクでちゃっかりキレイに!手抜きに見せないコツとお助けコスメ活用術

掲載日:2020/09/18
更新日:2024/01/18
メイク
  • 時短メイク
  • クッションファンデ

朝のメイクはやる気スイッチ!寝坊した朝でも、ちゃんと顔を上げて過ごせるメイクがしたいですよね。ベースメイク、眉毛、アイシャドウなど、パーツ別の時短メイクを押さえましょう。一つあると心強い、時短コスメもご紹介します。

1分1秒でも長く寝ていたい朝、うっかり寝坊してしまった朝…。ノーメークで外出できないときがあるし、マスクで隠しても外すシーンがありますよね。パパッと手際よく、でも「きちんと感」はしっかり演出する、時短メイクのコツをご紹介します。

パッと明るく!ベースメイク編

最低限カバーしておきたいのは、目の下から頬にかけての逆三角ゾーン。色ムラや毛穴が目立ちやすいうえに、視線が集まる部分です。ここをファンデで整えると、全体的に明るい印象になりますよ。

まだ余裕があるなら、Tゾーンをカバーして立体感を演出しましょう。ファンデーションは付け足さず、スポンジや手に残ったもので十分です。

下地不要のファンデが便利

サッと塗れて、手軽に使いやすいパウダーファンデ。でもスキンケアや下地がなじまないうちに塗ると、ヨレてしまうことがあります。いざというときのために、化粧下地がいらないBBクリームやクッションファンデがあると便利です。

特にスポンジでポンポンつけるだけのクッションファンデは、手が汚れないのもメリット。カバー力がありツヤもでるので、普段づかいにもオススメです。

気持ちもシャキッと!アイメイク編

目もとの印象を強くするためには、黒を補うのが近道です。アイメイクは1.眉毛 2.まつげ 3.アイシャドウの順で優先しましょう。

眉毛

短時間で左右バランスよく描くコツは次の2つです。
・眉山、眉尻、眉頭に目印をつけておく
・片方ずつではなく、左右交互に描く


眉山~眉尻~眉中の順で描き足し、眉頭を最後に仕上げると、他の部分が多少ズレてもバランスよく見えますよ。

マスカラ

慌てて塗るとダマになりやすいので、落ち着いて丁寧に塗りましょう。カールタイプのマスカラを選べば、ビューラーなしでも上向きまつげに。マスカラを根元に差し込み、持ち上げて3秒ほど固定すると、下がりにくくなります。

アイシャドウ

1. 引き締めカラーを中指にとって、まぶたの際になじませる
2.ハイライトカラーを薬指にとって、目頭にトントンなじませる


この2ステップだけでも、メリハリのある目もとになります

顔色イキイキ!血色編

クリームチークにもリップにも使える、2WAYコスメが便利です。時短はもちろん、メイクに統一感がでるのもポイント。クリームチークはしっとりした質感なので、クッションファンデやBBクリームと好相性です。

ぜひ時短コスメも上手に活用して、キレイを磨いてくださいね。

おすすめアイテムのご紹介

プラセンタエキス配合クッションファンデ

【PLACENTIST】プラセンティスト クッションファンデーションセット

SPF50+ PA+++
02ベージュ(自然な肌色)/01ライトベージュ(明るめの肌色)


美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・コンシーラーの5機能を搭載した、クッションファンデーション。スキンケアで肌を整えたら、30秒でベースメイクが完成します。

パウダーとリキッドのイイトコどり

付属のパフにとって、スタンプを押すようにポンポンするだけ。パウダーファンデの手軽さと、リキッドファンデのツヤを兼ね備えています。

カバー力が自由自在

薄づきで自然な仕上がり。ポンポン重ねてもヨレにくいので、気になる部分はきちんとカバーできます。

約72%*1もの美容液成分でうるツヤ肌に

うるおいとつややかさを与えるプラセンタエキスを配合。メイクしながら日中の肌を乾燥からガードします。

崩れにくい

崩れやヨレを防ぐ「高密着パウダー」、皮脂を吸収する「ジェルパウダー」*2配合で、つけたてメイクが長持ち。

いつでもどこでも手早く美肌を仕込んで、上向きな1日を過ごしませんか?

*1 精製水を含む
*2 ジメチコンクロスポリマー

BEAUTY COLUMN 関連コラム

若見えするクッションファンデーションの使い方を解説 素肌っぽいのにちゃんと肌がきれいに見えるメリハリ塗りのコツ

掲載日:2020/08/27
更新日:2024/01/18
メイク
  • クッションファンデ
  • パウダーファンデ
  • リキッドファンデ
  • 塗り方

肌をきれいに魅せてくれるファンデーション。塗り方のポイントを押さえれば、仕上がりが1ランクアップします。素肌っぽいのに気になるところはきれいにカバーするには、メリハリ塗りが決め手。パウダーファンデ・リキッドファンデ・クッションファンデ別のコツも紹介します。

ファンデーションがきれいに仕上がると、自信を持って朝の一歩が踏み出せる気がしませんか?でもアンケート*によると、約4割もの人が自己流で塗っているそうです。気になるところはカバーしながら、自然な素肌感を残すベースメイク術を紹介します。

*ファンデーションに関する調査 30~59歳有職女性n=600 株式会社ネオマーケティング調べ(2020年5月18日~2020年5月21日)

メリハリ塗りで「塗ってます感」なしの若見えナチュラル美肌

パウダータイプやリキッドタイプ、クッションファンデなど、いくつか種類があるファンデーション。どのタイプにも共通するコツは、均一に塗らずメリハリをつけることです。

目の下の逆三角ゾーンはきちんとカバー

シミやくすみ、赤み、毛穴などが目立ちやすいのが、目の下の逆三角ゾーン。目の下に指1本分あけたところから、ほお骨にかけての部分はきちんとカバーしましょう。顔の中心から外側に向かって伸ばします。

Tゾーンと口元はほどほどにカバー

おでこや鼻すじ、あご先などの高いところを明るくすると、立体感がでます。ただし表情の動きでヨレやすい部分なので、つけすぎには注意してくださいね。

フェイスラインはごく薄塗りに

フェイスラインまでしっかりカバーすると、厚塗り感がでて顔が大きく見えてしまいます。パフや手に残ったファンデを軽くなじませる程度でOKです。
次はファンデーションのタイプ別に、きれいに仕上げるポイントを紹介しますね。

若見えするクッションファンデーションの使い方と注意点

クッションファンデの正しい使い方を知って、きれいな仕上がりを目指しましょう!

パフに少量のファンデをつける

パフに少量のファンデをつけます。このとき、ファンデが多すぎると厚塗り感が出るので注意してください。目安は、パフの3分の1程度です。

顔の中心から外側に向けてファンデを塗る

顔の中心から外側に向かって、ファンデをポンポンと優しく叩くように塗ります。パフを滑らせるように塗るとムラができるので、スタンプを押すような感じでつけていきましょう。こうすることで、毛穴や肌の凹凸にファンデがしっかり密着します。

小鼻・目の周りなど細かい部分を塗る

次に、小鼻、目の周り、口元などの細かい部分にファンデを塗っていきます。小鼻の部分は、パフを折りたたんで、指でおさえるようにしながら塗ると仕上がりがきれいです。

残ったファンデをフェイスラインに乗せる

最後に、パフに残ったファンデをフェイスラインにポンポンとのせていきます。ファンデは足さず、パフに残ったファンデを使うのがポイントです。ほどよく薄づきになります。

パフを清潔に保つ

クッションファンデは、使うときに注意したいことがあります。それは、パフやスポンジを清潔にしておくことです。
クッションファンデはパウダーファンデに比べて水分量が多く、肌に直接触れるパフやスポンジが汚れたままだと、雑菌が繁殖しやすくなります。
週に1回はパフやスポンジをきれいに洗うようにしましょう。
パフを清潔に保つことで、肌荒れの原因を防ぎ、より美しい仕上がりを長持ちさせることができます。

パフ・スポンジのお手入れ方法について詳細はこちら >

パフは肌を滑らせない

クッションファンデーションを塗るときは、パフを肌に押し当てて、 ファンデーションを肌に馴染ませるようにポンポンと塗ります。
パフを滑らせると、ファンデが厚塗りになったり、ムラになったりする原因になります。

クッションファンデーションの効果を高めるコツ

クッションファンデーションの効果を高めるコツがあります。仕上がりがグッと違ってくるので、ぜひ試してみてください。

メイク前の保湿

メイク前にしっかり保湿することで、メイクのノリ、メイク持ちが変わってきます。洗顔後、化粧水や乳液、美容液を肌に優しくハンドプレスし、しっとりするまで馴染ませてからメイクしてください。

PURE’D 100 PERFECTION ピュアエッセンス(ノーマル)

PURE’D 100 PERFECTION ピュアエッセンス(ノーマル)

肌が敏感、水分・油分のバランスがくずれがちのコンディションを整えたい人におすすめの美容液。ヒアルロン酸配合で、うるおいが続きます。

クッションファンデーションのメイク直し方法

クッションファンデーションを使ったメイク直しの方法は、肌の余分な油をティッシュなどで軽く取ってからファンデをポンポンとなじませるだけ。とっても簡単にメイクをしたばかりの肌に戻れます。

その他のファンデーションの使い方について

手軽さで人気!パウダーファンデ編

手軽に塗りやすく、カバー力もあるのが特長。ただし力を入れて塗ると白浮きしやすくなります。

【POINT!】

スポンジの端を持って、やさしくすべらせるように塗るのがコツです。ヨレやすい小鼻や目尻は、角を使っておさえるようにしましょう。

素肌になじむ!リキッドファンデ編

肌にフィットして自然な仕上がりですが、量の調整が難しい場合があります。

【POINT!】

ほお・おでこ・鼻・あごに少量おいてから塗り広げます。小刻みに塗るとムラになりやすいので、面積の大きいほおやおでこは、スーッと大きく伸ばしましょう。

時短も若見え美肌もいいとこどり!おすすめベースメイクのご紹介

プラセンタエキス配合クッションファンデ

【PLACENTIST】プラセンティスト クッションファンデーション

SPF50+ PA+++
ベージュ02(自然な肌色)/ライトベージュ01(明るめの肌色)


プラセンタエキス*1をはじめ美容液成分約73%も配合*2した、美容液級のクッションファンデ。しっとりつややかな肌に魅せてくれます。

1つで5役!30秒でベースメイク完了

美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・コンシーラーの機能がこれ1つに。付属のスポンジでポンポンするだけで、素肌感を残しながらきれいにカバーできます。

夕方までつけたてのきれいが続く

肌と相性のいいアミノ酸を含む高密着パウダー*3が、メイク崩れやヨレをブロック。時間がたっても変色しにくいブライトアップオイル*4を採用し、透明感をキープします。うれしい機能を詰め込んだクッションファンデ、あなたも体感してみませんか?

*1 保湿成分
*2 精製水を含む
*3 酸化チタン、水酸化Al、パルミトイルプロリン、パルミトイルグルタミン酸Mg、パルミトイルサルコシンNa、パルミチン酸
*4 メチルトリメチコン、シクロペンタシロキサン

BEAUTY COLUMN 関連コラム