ひと塗りで化粧下地やコンシーラーなどの役割も兼ねるクッションファンデーションは、忙しい時に役立つアイテムです。クッションファンデーションとは、スポンジにリキッド状のファンデーションが染みこんでいるもので、商品ごとに特徴は異なるため、理想の仕上がりを目指すには、自分に合ったものを選びましょう。
目次
クッションファンデーションの選び方は?8つのポイント
①自分の肌質
人の肌には、乾燥肌・油性肌・混合肌・敏感肌など、それぞれの特徴があります。クッションファンデーションを使う場合、自分の肌質にあうものを選ぶようにしてください。肌質との相性が良ければ、メイクが綺麗に仕上がり、崩れにくくなります。
乾燥肌・混合肌・敏感肌さんなら
乾燥肌さんには、保湿成分が多く含まれたクッションファンデーションがおすすめです。 ツヤタイプのものを使うことで、乾燥によるメイク崩れを防ぎ、うるおいのあるみずみずしい肌に仕上げてくれます。カサつきが気になる混合肌さんは、その原因が肌の乾燥によることが多いため、基本的にツヤタイプを選ぶようにするとよいでしょう。敏感肌さんの場合、容器に「敏感肌向け」「敏感肌処方」などと記載されたアイテムを使ってください。クレンジング不要のものならば、より肌への負担を抑えられるようになります。
油性肌・混合肌さんなら
油性肌さんやテカリが気になる混合肌さんは、皮脂吸着機能のある微粒子パウダーが配合されたクッションファンデーションを選ぶことです。マットタイプを使えば、メイク崩れがしにくくなり、さらさらの肌に仕上がるでしょう。また、セミマットタイプでも、肌のテカリやベタつきを防ぐことができるため、ファンデーションがヨレにくくなります。
②求める肌の質感
表現したい肌の質感によって、クッションファンデーションを選びましょう。クッションファンデーションは「ツヤ」「マット」「セミマット」の3タイプに分かれ、それぞれの仕上がりが異なります。クッションファンデーションの中でも、最も種類が多いツヤタイプは、肌を若々しいハリのある明るい印象に見せたり、立体感を演出する効果があります。マットタイプは、ツヤタイプと真逆であり、肌全体をなめらかな印象に整え、大人びたクールな雰囲気を醸しだすファンデーションです。そして、セミマットタイプは、程よいツヤを与えつつ、落ち着きのあるマットさも表現できるツヤとマットの長所を兼ね備えたファンデーションになります。
③カバー力はどれくらいか
カバー力の高さもクッションファンデーションの特徴です。赤みやニキビ、シミやクマなどの肌トラブルが気になる場合、コンシーラー効果を備えたクッションファンデーションを選ぶとよいでしょう。また、メイク崩れが気になる場合、汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプをおすすめします。ただし、リキッドタイプやパウダータイプよりもカバー力が高いため、使用の際は、厚塗り感が出ないように注意が必要です。肌トラブルに悩んでいない場合、カバー力の低い透明感があるものを選べば、自然な美肌に仕上げることができます。
④自分の肌にあったカラー
カラー選びも、クッションファンデーションを使うときの重要なポイントになります。キレイに仕上げるため、白浮きやくすみを考慮し、自分の肌色にあうカラーを選ぶことです。基本的に、クッションファンデーションのカラーは、自分の肌色よりもワントーン明るいものをチョイスしてください。肌が赤み色であれば、ピンクベージュ系やピンクオークル系をおすすめします。肌が黄み色であれば、イエローオークル系やベージュオークル系が最適。イマイチ自分の肌色が識別しにくい場合、オークル系やベージュ系などの標準色を選ぶようにしましょう。
⑤配合成分
どのような成分が配合されているのかを確認することも、クッションファンデーションを選ぶときのポイントです。たとえば、美白肌を目指す場合、高濃度の美白有効成分が配合されたタイプ、乾燥肌に悩んでいる場合、天然由来の保湿成分や整肌成分をたっぷり含んだタイプがおすすめです。また、油性肌であれば、皮脂抑制成分を配合したタイプを使いましょう。クッションファンデーションの成分配合は、商品の外箱や容器のパッケージに表記されています。
SPFなどUV機能
クッションファンデーションを選ぶ際、配合されたUV機能も見逃してはいけません。UV機能には「PA」と「SPF」があります。PAは4段階の「+」マークで表示され、肌の弾力やハリを奪い、シワやたるみなどの原因になるUVA(紫外線A波)から肌を守る指標のことです。SPFは「1〜50+」の数値で表されており、肌を炎症させ、シミやソバカスなどの原因になるUVB(紫外線B波)を防ぐ指標をいいます。それぞれの数値が高いほど、紫外線防御効果が優れているため、必ずチェックしましょう。
保湿成分
リキッドタイプやパウダータイプと比較した場合、保湿成分が多く配合されている点もクッションファンデーションの特徴です。保湿成分には、ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸・セラミド・スクワランなどがあり、乾燥肌や敏感肌など、自分の肌質にあう保湿成分を選ぶようにしましょう。たとえば、肌の保湿力を高めたいときは、ヒアルロン酸やコラーゲンを多く含んだもの、肌のバリア機能を重視するときは、セラミドを含んだものがおすすめです。
⑥使用シーン
耐水性に優れたクッションファンデーションは、スポーツやレジャーの際におすすめです。
特に、水や汗でよれにくいため、夏の海水浴やプールに最適。ただし、商品によって色落ちしやすいものがあるため、衣類やマスクへの色移りを避けたい場面や、思わず肌に触れる風の強い日や花粉が飛ぶ季節などは、使用に注意が必要です。
⑦コンパクトの大きさや開け閉めのしやすさ
コンパクトも、クッションファンデーションを選ぶ際のポイントです。たとえば、持ち運びや使用感を考えた場合、コンパクトのサイズ、フタの開けやすさや閉めやすさなどが重要になります。また、付属するパフの肌触りや弾力性などもしっかりとチェックしましょう。
⑧香りは好みかどうか
毎日使うものだけに、商品の香りも選択肢から外せません。どれだけカバー力や保湿力が高くても、香りが好みでなければ、不快感から使わなくなってしまうため、無香料のものを選ぶことが失敗しない秘訣になります。
この記事では、診断チャートをもとに、銀座ステファニーや親会社であるLG生活健康のクッションファンデーションを扱う5ブランドを紹介。どのブランドも、女性のお肌のことを考えて、研究を重ねて開発された商品を扱っています。
まずは次の診断チャートを「YES」「NO」で進めて、自分に合った商品を見つけてください。
診断スタート!
診断結果はいかがでしたか?
ここからは、A〜Eの各ブランドの特徴を紹介します。チャートであなたが該当したクッションファンデの説明を読んでみてくださいね。
A Aluce luce Plus(アルーチェルーチェプラス)「クッションファンデーション」
Aluce luce Plus「クッションファンデーション」の特徴は?
ブランド名のLuceは光という意味で、「光を纏うことで、女性の肌はもっと輝く。」というコンセプトのブランドです。ファンデーションを肌に塗ると、「ソフトフォーカスパウダー」が光を乱反射してツヤ感を演出。ブランド名の通り、光を味方にできます。
また、大小様々な大きさの球状粉体が、肌表面の凹凸に溶けこむように密着して、シワを自然にカバー。なめらかに整えてくれます。さらに、下地やコンシーラーを併用したようなカバー力を発揮します。
約70%以上の美容成分*1を配合しているのも特徴で、スキンケア効果が期待でき、シミを防ぎながら乾燥・ハリ感が気になる女性の肌のうるおいをサポート。年齢を重ねた日本人女性の肌をキレイに見せてくれます。
製品の特徴まとめ
- ● 「ソフトフォーカスパウダー」がツヤ感を演出
- ● パウダー含有量が多く、カバー力が高い
- ● 約70%以上の美容成分*1を配合
- ● 1つ6役の多機能仕様(ファンデーション、下地、コンシーラー、ハイライト、美容液、日焼け止め)
- ● 新美容液成分ローズオイル*2を配合
こんな方にオススメ!
- ● 自然なツヤ感を求めている方
- ● カバー力を求めている方
- ● スキンケア効果も求めている方
- ● 乾燥・ハリ感が気になる方
*1 精製水を含む
*2 ローズ油、バラエキス、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル保湿、天然香料を与える
【Aluce luce Plus】 アルーチェ ルーチェ プラス クッションファンデーション
について詳細はこちら
B ISA KNOX(イザノックス)「パワーフィットクッションファンデEX」
ISA KNOX(イザノックス)「パワーフィットクッションファンデEX」の特徴は?
1995年に韓国で誕生したイザノックスは、皮膚科学にこだわり、エイジングケア(年齢に応じたスキンケア)に力を入れているブランドです。そのため、イザノックスのクッションファンデは、メイクで見た目年齢を実年齢の2分の1にすることを目指しています。
植物由来の保湿成分が11種類と4種類のハリ・弾力成分のエッセンスを配合することで、エイジングケア*3をしてくれます。そして、「ダークニングフリーオイル*4」により、時間が経ってもくすみにくく、透明感のある肌を実現。サファイアやルビー、金、パール、ダイヤモンド、プラチナ、琥珀など、7種類の宝石を使ったパウダーが、肌に輝くようなツヤ感を与えるのも大きな特徴です。
さらに、6つの役割(UVケア、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション、パウダー、スキンケア)をカバーし、これ1つでベースメイクが完成する利便性も備えています。また、密度の高い「ラテックススポンジ」を採用しているため、スポンジがファンデーションを均一に包み込み、ムラづきを防ぐ効果もあります。
製品の特徴まとめ
- ● 保湿・ハリ・弾力ケアの成分を配合
- ● 1つ6役の多機能仕様(UVケア、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション、パウダー、スキンケア)
- ● ムラづきを防止する「ラテックススポンジ」
- ● ダークニング(肌が暗く見える現象)を軽減
- ● ツヤ感を与える「ジュエルスパークリングパウダー」*3を配合
- ● 水のようなテクスチャーで、軽い使用感
こんな方にオススメ!
- ● エイジングケアもしたい方
- ● ファンデーションのムラづきが気になる方
- ● 肌に輝きを求めている方
- ● 時間経過による肌くすみが気になる方
- ● サラサラとした仕上がりを求めている方
*3 年齢に応じたスキンケア
*4 シクロペンタシロキサン、メチルトリメチコン
*5 サファイア粉(不透明化剤)、パール(ツヤ、弾力、ハリ)、ルビー末(整肌、ツヤ)、ダイヤモンド末(整肌、ツヤ)
【ISA KNOX】イザノックス パワーフィットクッションファンデEX」について詳細はこちら
C CNP Laboratory「CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッション」
CNP Laboratory「CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッション」の特徴は?
皮膚に関する研究を重ねて誕生した「CNP Laboratory」。肌トラブルにアプローチする化粧品を開発している韓国のコスメブランドです。正規代理店である銀座ステファニーでは、国内正規品を取り扱っています。
中でもプロポリスの美容成分が入ったセラムが人気ですが、クッションファンデにもプロポリス*を配合。セラムを塗ったような保湿力を感じられて、ツヤ感を演出してくれます。肌の上で水分保湿膜を形成して水分が失われるのを防ぐので、しっとりした状態を長時間維持。それでいて、軽くさらりと仕上がるので、肌に重い負担を感じません。
さらに、大きさの異なる粉体が、シワやくすみなどを隙間なくカバー。化粧崩れしにくいのも特徴です。また、パフには特殊な布を使用した「CNPクリーンパフ」を採用。ファンデーションがパフについても手軽にふき取ることができ、清潔に使用できます。
*プロポリス:ミツバチが巣の内部を保護するために樹脂や酵素でつくった成分のこと。
製品の特徴まとめ
- ● 肌の保湿・ツヤへの効果を期待できる「プロポリス成分」を配合
- ● 水分保湿膜がしっとりした状態を長時間維持
- ● ソフトパウダーにより、軽い付け心地
- ● 美容成分が肌に密着して自然な光を放つ
- ● 大きさの異なる粉体が肌表面を隙間なくカバー
- ● 清潔に使える「CNPクリーンパフ」を採用
こんな方にオススメ!
- ● 肌のツヤ感・保湿力を求めている方
- ● 軽い付け心地を求めている方
- ● ツヤとうるおいを長時間維持したい方
- ● 崩れにくさを求めている方
- ● パフの汚れが気になる方
【CNP Laboratory】プロポリス アンプル イン
クッション プロP INクッションについて詳細はこちら
D PURE’D 100 PERFECTION「クッションファンデーション」
PURE’D 100 PERFECTION「クッションファンデーション」の特徴は?
「PURE’D 100」は、ハリとうるおいあふれる肌に導く、エイジングケア*6シリーズです。肌の水分量は、年齢とともに減少します。乾燥した肌はバリア機能が衰え、紫外線を防ぎづらい状態に。その点、PURE’D 100のクッションファンデは、保湿力抜群でうるおいを逃さずキープ。メイクしたてのみずみずしい肌を保ちながら、しっとりナチュラルに仕上がります。
また、「ブルーミングローズパウダー」を配合。肌にのせたパウダーが明るく発光して、自然なツヤ感を演出します。パウダーをバランスよく含むことで、くすみ・色ムラをカバー。厚塗りにならず、気になるところをしっかりと隠せます。
さらに、化粧崩れの原因となる余分な皮脂だけを吸着するパウダーが含まれているので、メイク崩れを防ぐ効果も。メイクが崩れやすい人の肌を整えます。
製品の特徴まとめ
- ● みずみずしい肌を保つ、独自の美容成分「スキンバイオフルイド」*7を配合
- ● しっとり感がつづく、自然な仕上がり
- ● 光の散乱率を高めるパウダーで、自然なツヤを演出
- ● カバー力があり、くすみ・色ムラをカバー
- ● 「グリーシーオフパウダー」でメイク崩れを防ぐ
こんな方にオススメ!
- ● 肌が乾燥して、化粧ノリが悪い方
- ● 自然な仕上がりを求める方
- ● メイク崩れに悩んでいる方
- ● 夕方の肌くすみを防ぎたい方
*6 年齢に応じたスキンケア
*7 スフィンゴ糖脂質、リン脂質、コレステロール、アルギニン、セリン、スクロース、PCA、シトルリン、グリコーゲン、ヒスチジンHCI、アラニン、トレオニン、グルタミン酸、リシンHCI(すべて保湿成分)
【PURE’D 100 PERFECTION】ピュアード100パーフェクション クッションファンデーションについて詳細はこちら
E PLACENTIST(プラセンティスト)「クッションファンデーション」
PLACENTIST「クッションファンデーション」の特徴は?
銀座ステファニーでは、肌本来の美しさを引き出す「プラセンタ」にこだわった商品を15年以上販売してきました。プラセンタとは胎盤のことで、胎児に栄養を供給する器官を指します。そんなプラセンタの成分からなるこだわりの「プラセンタ美容液」*8を配合したクッションファンデーションは、メイクしたてのような、しっとり艷やかな肌を実現します。
また、これ1つで美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラーの5つの役割をカバー。朝ごはんの準備や子どもの着替えなどで手一杯で、毎朝のメイクになかなか時間をかけられない。そんな悩みをもつママでも、肌にさっとのせるだけで、あっという間にベースメイクが完了します。
カバー力が高く、シミやくすみを簡単にカバーできるメリットもあります。また、メイク崩れやヨレを防ぐ「高密着パウダー」や、皮脂を吸収してテカリを防ぐ「ジェルパウダー」を配合。化粧崩れしにくいことも特徴です。
製品の特徴まとめ
- ● 「プラセンタ美容液」*8を72.9%配合
- ● 総合的な美容成分を配合
- ● シミやくすみをカバーして、自然な仕上がりに
- ● 1つで5役(美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラー)をこなすオールインワンアイテム
- ● 「高密着パウダー」と「ジェルパウダー」で化粧崩れを防ぐ
- ● 「ブライトアップオイル」で夕方までくすまない肌に
こんな方にオススメ!
- ● 乾燥肌に悩んでいる方
- ● 自然なツヤ感を求めている方
- ● カバー力を求めている方
- ● メイク崩れを防ぎたい方
- ● しっとりとした仕上がりが好みの方
*8 保湿成分(プラセンタエキス、BG等)/精製水を含む
【PLACENTIST】プラセンティスト クッションファンデーションについて詳細はこちら
クッションファンデーションの塗り方のコツ
クッションファンデーションを崩さず、キレイに仕上げる方法があります。そのポイントは、スキンケア・化粧下地・パフにあるようです。ここからは、知っておきたいクッションファンデーションの塗り方のコツを見ていきましょう。
関連リンクは>こちらスキンケアと化粧下地を入念に
ファンデーションを塗る場合、事前のスキンケアと化粧下地を入念におこなってください。 ベースメイクが肌にしっかりとなじんでいれば、よりファンデーションが密着し、崩れにくくなるからです。化粧水は、コットンに含ませて肌に叩き込んでいきます。乳液は、手のひらで温め、肌がもちもちするまでハンドプレス。化粧下地は、塗りムラや厚塗りに注意しながら塗り、仕上げにハンドプレスします。また、実際にクッションファンデーションを塗布するときは、都度パフを軽く染み込ませる程度でOKです。
パフをしっかり管理する
いつもパフを清潔に保つことも、クッションファンデーションをキレイに塗るコツです。
パフを不衛生な状態にしておけば、パフの傷みが早くなり、雑菌が繁殖し、肌荒れの原因にもつながります。清潔にメイクするためにも、パフの使用後は、毎回すぐに洗うことをおすすめします。パフは、ぬるま湯と中性洗剤でやさしく揉み込むように洗うとよいでしょう。
自分の肌にあうクッションファンデーションを選ぶこと
韓国発祥のクッションファンデーションは、スポンジにリキッド状のファンデーションが染みこんでいるものです。基本的に、カバー力や保湿力の高さ、自然な仕上がりなどが大きな特徴であり、自分の肌質や求める質感にあわせ、ツヤタイプ・マットタイプ・セミマットタイプと使い分けることをおすすめします。また、カラーやテクスチャ、配合成分やUV機能、コンパクト・香り・使用場面などのポイントも考慮し、商品を選ぶとよいでしょう。