ファンデーションでシワが目立つ方必見!メイクのコツやおすすめアイテムを伝授!

掲載日:2023/05/19
更新日:2024/02/07
メイク
  • ファンデーション
  • シワ

年齢を重ねるごとに増えていくシワ。隠そうとファンデーションを塗ったのにかえって目立ってしまったなんて経験はありませんか?ファンデーションは間違った使い方をすると、逆にシワを目立たせてしまうことがあります。この記事ではファンデーションでシワを隠すメイクのコツやおすすめのアイテムを紹介します。

川村都美医師

この記事の監修医師

川村都美先生

とみ皮膚科クリニック 院長

専業主婦から一念発起、アトピーに悩む長男をきっかけに、医師になることを志す。 子育てと両立しながら医学部生・研修医時代を乗り越え、念願の皮膚科医に。 その後多くの患者と関わるうちに、見た目が変わることによって、笑顔を増やしたり、自信を持てたりなど、患者自身の人生を変えていけることを実感し、美容皮膚科の重要性を知る。
現在は、病気から美容まで皮膚のお悩みにお応えでき、地元の皆様に愛され頼られるクリニックを目指して、静岡県富士市にてとみ皮膚科クリニックを運営。 保険皮膚科と美容皮膚科の両方を大事にしながら、患者と日々向き合っている。
とみ皮膚科クリニック:https://tomiskinclinic.com/

ファンデーションでシワが目立つ原因は?

隠すためにファンデーションを塗ったのにどうしてシワがさらに目立ってしまうのか、まずはその原因から見ていきましょう。

原因① シワにファンデーションが入り込む

ファンデーションの粉がシワに入り込むことで、余計にシワを目立たせてしまいます。メイクしてすぐは問題なくても、時間の経過とともに化粧がヨレて粉がシワに入り込み、目立つようになります。ここへさらにシワを隠そうとファンデーションを重ねると、より入り込んでもっと目立たせてしまうという残念なことになります。

原因② お肌が乾燥している

乾燥はさまざまな肌トラブルの原因となります。水分が足りないことで肌表面がざらざらになり、シワができやすくなります。さらにメイクも崩れやすくなるので、ヨレてファンデーションがシワにたまるという悪循環に陥ります。

原因③ 下地やコンシーラの塗りすぎ

下地やコンシーラもファンデーションと同様に、塗りすぎるとかえってシワを目立たせる原因となります。とくに目元などの動きが激しい部分ではメイクがヨレやすいので、下地やコンシーラの量に注意が必要です。

シワを目立たなくするメイクのコツ

ファンデーションでシワが目立ってしまう原因はわかりました。ではどうすればシワは目立たなくなるのでしょうか。ここではシワが気にならなくなるメイクのコツを3つ紹介していきます。

コツ① ティッシュと綿棒

シワにたまってしまったファンデーションは、一度取り除きましょう。顔全体をティッシュでオフし、シワに入り込んだファンデーションを、綿棒の先端に乳液を染み込ませたものでやさしくかき出してください。強い力はお肌に負担をかけ、下地まで取り除いてしまう可能性があるため、弱い力で取り除きましょう。その際には絶対に強くこすらないよう気を付けてください。

コツ② 光でシワを目立たなくする

光の作用でシワを目立たなくします。気になる目元などに明るめのハイライトをのせてツヤを出したり、粒子の細かいラメが入ったパウダーを薄く伸ばしたりすることで、光が拡散してシワが目立たなくなります

コツ③ 他の部分にポイントをもっていく

目元をアイラインやマスカラで存在感のあるメイクに仕上げたり、明るめの色を使って口元を華やかにしたりするなど、ほかの部分にメイクのポイントをもっていくことで目線をシワからずらして目立たなくさせます。

シワをカバーしたい人必見!ファンデーションの選び方

ファンデーションといってもその種類はさまざまです。シワをカバーするにはどんなファンデーションがいいのかわからないという方も多いでしょう。ここでは、選ぶ際のポイントを3つ紹介していきます。

選び方① 保湿成分配合のファンデーションを選ぶ

乾燥はシワをできやすくし、化粧くずれも起こしやすくなります。まずはお肌にうるおいを与えることが大切です。グリセリン、ホホバ種子油、アロエベラ葉エキス、ヒアルロン酸など、保湿成分が配合されたファンデーションを選ぶようにしましょう

選び方② 肌質にあったファンデーションのタイプを選ぶ

肌質によっても、ファンデーションの効果に違いがあります。肌質と合っていないものは化粧くずれしやすく、シワをカバーするどころか目立たせてしまう可能性もあります。
乾燥肌・脂性肌・混合肌とオールマイティに対応できるのがリキッドタイプです。水分を多く含みお肌に密着し、乾燥から守ってくれます。くずれも少ないのでシワへの入り込みも防いでくれます。また、幅広い肌質をカバーするクッションファンデーションを使うのもおすすめです。
脂性肌の方には油分の少ないパウダーファンデーション乾燥肌の方には油分の多いクリームファンデーションがおすすめです。混合肌の方は、油分が気になるところにピンポイントでパウダーファンデーションを使用しましょう。

選び方③ カバー力のあるファンデーションを選ぶ

シワを目立たなくするには、カバー力もとても大切になります。カバー力が弱いと、シワを隠すためにどんどん重ねていくことで厚塗りになってしまいます。
厚塗りは仕上がりが不自然なうえ、シワにファンデーションが入り込んで逆に目立たせてしまいます。「クッションファンデーション」や「リキッドファンデーション」などは少量でもカバー力のあるものが多いためおすすめです。

シワをカバーしたい!おすすめアイテム3選!

最後に銀座ステファニーがおすすめする、シワをしっかりカバーしてくれる選りすぐりアイテムを3つ紹介します。シワでお悩みの方はお試しください。

つけているだけで、スキンケア効果

エステパック デュアルエフェクト(クリームタイプ)

  1. ・価格:5,500円
  2. ・内容量:30g

ファンデーション+スキンケア効果も合わせ持つ「エステパックファンデーション」シリーズのクリームタイプ。「トロロアオイモドキ種子エキス」、「酢酸ヘキサノイルジペプチド」、「ノルロイシン」といった保湿成分で乾燥を防ぎお肌にハリを与えます。密着性の高いクリームタイプでお肌にとどまりシワを長時間カバーします。乾燥肌の方におすすめです。


スキンケア発想からうまれたパウダーファンデ

エステパック パウダーファンデーション 01 ライトベージュ

  1. ・価格:5,830円
  2. ・内容量:ケース+リフィル9g (パフ付き)

ファンデーション+スキンケア効果も合わせ持つ「エステパックファンデーション」シリーズのパウダータイプ。「密着性」「持続力」「保湿力」「カバー力」がさらにパワーアップ。パウダリーでもしっとりした仕上がりで粉っぽくなりません。脂性肌の方はもちろん、乾燥肌の方もご利用いただけます。


30秒で悩みカバー 理想的なうるツヤ肌へ導く

【Aluce luce Plus】 アルーチェ ルーチェ プラス クッションファンデーションセット

  1. ・価格:1,990円
  2. ・内容量:15g リフィル1個 パフ1枚(ケース付き)

ソフトフォーカスパウダーで、お肌の表面にある細かい凹凸を埋めて光を拡散し、気になるシワや毛穴をしっかりカバーします。さらにエバーラスティングパウダーを配合し、密着力と持続力もアップ。よれずに落ちにくいファンデーションに進化しました。保湿成分であるヒアルロン酸やセラミドなど約70%以上の美容成分も独自配合、しっかりカバーしながらも透明感のある上質な仕上がりに。


ファンデーションは優れたシワ隠しアイテム

ファンデーションでシワを隠す方法について紹介してきました。顔のシワはその人の印象を大きく左右します。できる限り目立たなくして、若々しいキレイなお肌に見せたいものです。ファンデーションは、上手に使えば気になるシワを目立たなくできる優れたアイテムです。鏡を見て毎日シワに悩んでいるという方は、ぜひこの記事を参考にファンデーションの使い方を見直してみてください。自分に合ったファンデーションとケア方法が見つかれば、鏡を見るのが楽しくなるはずです。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

肌のくすみは改善できるの?タイプ別の原因と対策を知って透明感のある肌に!

掲載日:2023/05/19
更新日:2024/02/07
スキンケア
  • くすみ
  • シミ
  • シワ

「最近鏡に映る自分の顔がどんよりと見える」と感じている方、それはくすみが原因かもしれません。肌がくすむと暗く沈んだ印象を与え、シミやシワと同様に老けて見える要因となります。くすみは老け見えの代表ともいわれ、そのまま放置するとさまざまな肌トラブルにつながっていく可能性もあります。そこで今回は透明感のあるお肌を取り戻すべく、くすみの改善法を紹介します。くすみができてしまう原因からその対策、アイテムの選び方などを詳しくみていきましょう。

そもそもくすみ肌とは?どんな状態?

肌のくすみとは、肌のトーンが暗くなりくすんだような印象を与える肌の状態のことを指します。くすみには不健康に見える、実年齢以上に老けて見えるなどのデメリットがあります。灰色、茶褐色、青黒い色、黄色など、原因によってくすみの見え方にもさまざまなものがあります。

くすみ肌のタイプと原因

「透明感」「ツヤ」「明るさ」などを失ってしまうくすみ肌ですが、その現れ方は原因によって違いがあります。自分のくすみはどのタイプなのか、まずは探っていきましょう。

タイプ・原因① 乾燥が原因で発生するくすみ

お肌の天敵である「乾燥」は、くすみにも大きな影響を与えます。肌表面の水分が低下するとカサつきが発生してキメが荒くなり、透明感やツヤがなくなります。そうすると影がかかったような暗く灰色っぽい顔色になってしまいます。乾燥によるくすみにより、白い粉が吹いたように見えたり、毛穴が目立ったりといったこともあります。

タイプ・原因② メラニンが原因で発生するくすみ

乾燥に次ぐお肌の天敵「紫外線」も、くすみの原因となります。お肌は紫外線や摩擦といった外部からの刺激に対して、自らを守ろうとしてメラニンを生成します。通常であれば生成されたメラニンは、お肌の新陳代謝であるターンオーバーによって排出されていきます。しかし何らかの原因によってターンオーバーが乱れ、メラニンが排出されず肌表面に残ってしまうことがあります。その色素が沈着することで、茶色っぽいくすみができます

タイプ・原因③ 血行不良が原因で発生するくすみ

くすみで最も多い原因といわれているのが「血行不良」です。血液の流れが滞ることで、お肌に充分な栄養が届かなくなります。栄養不足に陥った肌は明るさやツヤを失い毛細血管が目立つようになり、青黒い印象を与えるくすみとなります。冷え性の方や顔・手足がよく浮腫むという方は注意が必要です。

タイプ・原因④ 糖化が原因で発生するくすみ

甘いお菓子や清涼飲料水、ご飯などの炭水化物が大好きという方は、それが原因で発生するくすみもありますので注意が必要です。これらに多く含まれる糖質が蓄積していくと、体内にあるエラスチンやコラーゲンといったたんぱく質と結びついて「AGEs(最終糖化生成物)」という黄褐色の物質へと変質し、それがくすみとなって現れます

タイプ・原因⑤ 角質が原因で発生するくすみ

皮膚は通常、約28日間という周期で古い角質から新しい角質に生まれ変わります。このサイクルを「ターンオーバー」といいます。これによって古い角質は皮膚の外に排出されますが、加齢や生活習慣のせいでターンオーバーが乱れると、古い角質が排出されず残ってしまいます。この残った角質が蓄積し、透明感のないごわついたくすみとなります

くすみ肌への対策はどんなものがある?

ここからは、くすみ肌にならないための対策について紹介していきます。くすみは、毎日のスキンケアや生活習慣で予防することができます。自分に合った対策を、できることから取り入れていきましょう。

対策① 保湿をする

さまざまな肌トラブルの原因となる、乾燥への対策をしましょう。乾燥する冬場や、エアコンの効いた部屋に長時間いるという人は、加湿器などを利用して乾燥から肌を守っていきましょう。また洗顔後やお風呂上りの肌は、とても乾燥しやすい状態にあります。時間経過とともに水分がどんどん失われてしまうので、すぐに保湿することが大切です。化粧水や美容液で水分補給をして、その水分が逃げないように乳液やクリームでふたをしてあげましょう

対策② やさしく洗顔する

洗顔方法にも、くすみを生み出す原因があります。汚れを落とそうと強めにゴシゴシこすったり、過度に何回も洗ったりすると、摩擦により皮膚表面に傷がつきます。そのすき間から水分が蒸発して、乾燥を招いてしまいます。たっぷりの泡で刺激を与えないようにやさしく洗い、流す時はぬるま湯で泡を落としましょう

対策③ 紫外線対策

紫外線はメラニンの生成だけではなく、ターンオーバーの乱れや乾燥なども引き起こします。紫外線は夏はもちろん、冬でも降り注いでいますので、入念な紫外線対策を行っていきましょう。日傘や帽子、長袖長ズボン、日焼け止めクリームなどを用いて、屋外はもちろん屋内でも対策していきましょう。

対策④ 規則正しい生活習慣をおくる

睡眠や食事といった生活習慣も見直していきましょう。糖化をもたらす甘いものや清涼飲料水は控え、バランスのいい食事を心がけてください。肌を作る「たんぱく質」ターンオーバーのサイクルを整える「ビタミンA」メラニンの生成を抑える「ビタミンC」などが、美肌に効果的な栄養素の代表です。
睡眠不足も、くすみをつくる原因となります。人は睡眠中に成長ホルモンを分泌させ、お肌の調子を整えます。少なくとも7時間程度は、睡眠時間を確保するようにしましょう。

対策⑤ マッサージ

顔のマッサージをして、血流を促すのもくすみ対策として有効です。しかし強い力で刺激を与えると、くすみをさらに悪化させる可能性がありますから注意しましょう。オイルやクリームなどで指の滑りをよくした状態で、やさしく肌をほぐしてください。血行不良の改善としては、運動も効果的です。無理のない程度でウォーキングやランニングを取り入れていきましょう。

くすみにアプローチするスキンケアアイテムの選び方

くすみに効果的なスキンケアアイテムはどこに注目して選べばよいのか、押さえるべきポイントを見ていきましょう。

選び方① 保湿成分が入っている

肌の乾燥は、くすみをさらに強調させる恐れがあります。うるおいのある肌を保つことは、くすみ予防だけでなく、さまざまな肌トラブルを防ぐために重要です。スキンケアアイテムを選ぶ際には、「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「セラミド」「グリセリン」「スクラワン」といった保湿成分が入っているかに注目しましょう。

選び方② 美白効果成分が入っている

紫外線などの外部刺激によるくすみには、美白効果の高い成分を配合したアイテムを選ぶようにしましょう。「ビタミンC誘導体」「ハイドロキノン」「アルブチン」「プラセンタエキス」「トラネキサム酸」「ハトムギエキス」などは、メラニンの生成抑制、ターンオーバーの正常化、活性酸素の除去といったはたらきがあり、くすみに対して効果的に作用します。

くすみにアプローチするおすすめアイテム3選!

肌のくすみが気になりだしたら、銀座ステファニーがおすすめするアイテムでアプローチしていきましょう。容量や価格、おすすめポイントなどを紹介します。くすみ対策に何を使っていいのかわからずお悩みの方は、ぜひお試しください。

潤いを守って、毛穴よごれ・くすみまで一掃

【PLACENTIST】プラセンティスト クリーミーフォームar

  1. ・価格:3,520円
  2. ・内容量:150ml

うるおいをキープしながら毛穴汚れ、くすみを洗い流してくれる洗顔料です。1プッシュできめ細かいクリーミーな超濃密泡が出て、すぐに使用できます。古い角質をやさしく取り除き、すっきり洗い上げます。

※古い角質による


角質深くまで満たす濃縮感のあるうるおい。あふれるツヤをまとい、透明感のある肌へ。

【PURE’D 100 PERFECTION】ピュアード100パーフェクション ピュアエッセンスプラチナ

  1. ・価格:14,630円
  2. ・内容量:30ml

うるおいあふれるツヤと透明感を与えてくれる美容液です。化粧水で保湿したあと1円玉大を手の平にのせ、顔全体に馴染ませて使用します。さらさらとした軽めのテクスチャーが角層深くまで浸透。さらにハリを与える「CoQ10(ユビキノン)」が弾力のあるハリ感をもたらし、イキイキとした若々しいお肌を実現します。


週1回の「ホワイトクレイパック」白泥×美肌菌でくすみ・汚れを吸着!

ビオクレイ ホワイトパック

  1. ・価格:5,280円
  2. ・内容量:100g

週1回、洗顔後のスペシャルパックでツルピカお肌に。細かくなめらかな感触の粒子が、毎日の洗顔では落としきれない汚れやくすみに吸着し、余分な汚れだけを包んで落とします。さらに3種類の乳酸菌成分※1がバリア機能をサポートし、くすみのない健康的な肌を育みます。

※古い角質による

※1 保湿成分


適切なケアと規則正しい生活習慣を継続してツヤ肌を取り戻しましょう

くすみといっても、その原因はさまざまです。今までくすみ対策をしてきたけれどあまり効果が感じられなかったという方は、本当の原因に対するケアができていなかったのかもしれません。この記事を参考に、くすみ対策を見直してみてください。

くすみ対策の効果は、すぐに現れるものではありません。毎日の積み重ねがとても大切です。適切なケアと規則正しい生活習慣を意識して、透明感のある健康的な肌を取り戻しましょう。

BEAUTY COLUMN 関連コラム

ナイアシンアミドの効果とは?シミ・シワ改善や美白への効果、配合化粧品の選び方も解説

掲載日:2023/04/07
更新日:2024/02/07
スキンケア
  • ナイアシンアミド
  • シミ
  • シワ
  • 美白

毎日スキンケアしていても尽きない肌のお悩み。シワ改善や美白効果が期待できる「ナイアシンアミド」という成分をご存じですか?この記事では、ナイアシンアミドの効果やナイアシンアミド配合化粧品の選び方のポイントを詳しく解説しています。さらにおすすめのスキンケアアイテムもご紹介していますので、シワやシミにお悩みの方はぜひチェックしてみてください。

小松磨史医師

この記事の監修医師

小松磨史先生

みずほクリニック 院長

日本形成外科学会・認定専門医、日本美容外科学会・正会員、医学博士。札幌医科大学・大学院卒業。米国フロリダ・モフィット国立癌センター勤務(ポストドクトラル・フェロー)後、札幌医科大学・形成外科 助教、北海道砂川市立病院・形成外科 医長、大塚美容形成外科入職(大塚院・金沢院・名古屋院など)を経て、2014年みずほクリニック開院。形成外科・美容形成外科での豊富なオペ実績とあわせ、レーザー治療や注入術へ対する独自理論を追求し、患者様の理想とする姿を目指し的確でスピーディな結果を出すことに意欲を注ぐ。 みずほクリニック:https://mizuhoclinic.jp/

ナイアシンアミドの効果とは

ナイアシンアミドは水溶性のビタミンの一種で、「ナイアシンアミド」の他に「ビタミンB3」、または「ニコチン酸アミド」とも呼ばれています。ニコチン酸は煙草に含まれるニコチンとは違い、害のない成分です。
ナイアシンアミドは血流を良くしたり皮膚や粘膜を正常に保つ働きを持ち、美容や健康への効果が期待されています。シワ改善や美白効果の有効成分として医薬部外品の承認を得ている化粧品成分でもあり、栄養補給ドリンク剤やニキビなどの肌荒れ治療を目的としたビタミン製剤、美容目的の化粧品など、幅広い製品に配合されています。

ナイアシンアミドの肌に対する効果とは

さまざまな製品に配合されているナイアシンアミド。ナイアシンアミドが肌にもたらす効果として、「保湿効果」、「整肌効果」、「メラニン生成の抑制」、「シワ改善」、「ツヤを与える」の5つの効果が挙げられます。シワ改善や美白効果に有効とされるナイアシンアミドですが、どのようなメカニズムでそれらの効果が得られるのでしょうか。ここではナイアシンアミドの5つの効果について、ひとつずつ詳しく解説していきます。

効果① 保湿効果

ナイアシンアミドはビタミンB群に分類される成分です。脂肪酸と結合した状態で存在し、体内で分解されることなく、肌の内側に存在して保湿効果を発揮します。そのため表皮でセラミド合成を促し水分を保持したり、メラニン生成を抑えてシミを予防したりする効果が期待できます。またナイアシンアミドは真皮でコラーゲン産生を促すため、保湿能力が高まります

効果② 整肌効果

ナイアシンアミドには、肌の調子を整える効果があります。肌の水分と油分のバランスを整える作用があり、ニキビや吹き出物を予防します。またセラミドやタンパク質を増やし、肌表面のバリア機能を強化する作用もあります。バリア機能が高まると肌トラブルが起きにくくなり、肌が健やかな状態に近づいていきます。

効果③ メラニン生成の抑制

紫外線を浴びると、皮膚を守ろうとメラノサイト(色素細胞)が活性化し、メラニンが生成されます。このメラニンが新陳代謝によって皮膚の表面に移動すると肌が黒くなったように見えます。これが日焼けのメカニズムです。通常であれば肌のターンオーバーによってメラニンを含んだ角質が剥がれ落ち、肌は元通りの色に戻ります。ただし、加齢や生活習慣などの影響でターンオーバーが乱れているとメラニンがうまく排出されず、色素沈着を起こしてシミやソバカスの原因に。ナイアシンアミドはメラニンの生成を抑制する作用を持っているため、色素沈着やシミを防ぐ効果があります。

効果④ シワ改善効果

ナイアシンアミドは、セラミドの生成を促進する作用があります。そしてセラミドは、肌の水分の蒸発を抑制するという働きをもっています。そのため乾燥によるシワの発生を抑えたり、すでにあるシワを改善したりする効果が期待できます。

効果⑤ ハリを与える効果

肌を指で押したときに弾力を感じられないのが、ハリのない状態です。ナイアシンアミドのもつ保湿力により、肌にうるおいが生まれていきます。継続的にナイアシンアミドを取り入れることでコラーゲンやセラミドの生成が促進され、肌にみずみずしさやハリを与える効果が期待できます。

ナイアシンアミド配合化粧品を選ぶ際のポイント

ナイアシンアミド配合の化粧品を選ぶ際に注目したいポイントをみていきましょう。
ナイアシンアミドが配合された製品には、大きく分けて「医薬部外品」と「化粧品」の2種類があります。このふたつの違いは、製品にシワ改善や美白効果の「有効成分」と記載があるかどうかという点です。ナイアシンアミドは医薬部外品にも化粧品にも配合することができる成分ですが、有効成分として記載するためには厚生労働省の定めた一定の分量を配合する必要があります。ナイアシンアミドが有効成分として配合されているのが医薬部外品です。一方で化粧品には配合する分量の規定がないため高濃度の配合も可能ですが、有効成分として記載することはできません。
最初にナイアシンアミド配合化粧品を使うときには、有効成分が一定の濃度で配合されている医薬部外品の薬用化粧品を選ぶのがおすすめです。特に敏感肌の方、お肌が荒れがちという方は、まずは規定量が配合された医薬部外品を使用して様子を見てみるのが良いでしょう。できればご自分の肌質に合ったスキンケアアイテムを、同じメーカーのラインで揃えて使用するとより効果的。あれこれ選ぶのが大変、という方には化粧水や乳液、美容液などがひとつになったオールインワンタイプのクリームやジェルもおすすめです。さらにテクスチャーやコストパフォーマンス、容器の使いやすさなども合わせてチェックしてみてくださいね。

年齢を重ねたお肌へ

ナイアシンアミドの効果や、ナイアシンアミド配合化粧品の選び方のポイントについてご紹介しました。シワ改善や美白効果のあるナイアシンアミドは年齢を重ねたお肌の強い味方。ぜひいつものスキンケアに取り入れてみてくださいね。

銀座ステファニーのおすすめアイテム【ODELIA(オディリア)リンクル&ホワイト オールインワンクリーム】

シワ改善・シミ予防 W機能を持ったオールインワンクリーム

オールインワンクリームだけのお手入れは不安、という方にもおすすめ。オールインワンに物足りなさを感じる方の概念を覆すことを目指した進化型の薬用オールインワンクリームです。有効成分<ナイアシンアミド>配合で、シワ改善と美白効果※1を発揮。さらに16種類の美容成分(植物性スクワランホホバ油ヒメフウロエキスメリッサエキススターフルーツ葉エキスカンゾウ葉エキストウキエキス(1)、スイカズラエキスヨクイニンエキス加水分解コンキオリン液米糠抽出物加水分解液Aオウゴンエキスタイムエキス(1)、海藻エキス(1)、ゲットウ葉エキスアーティーチョークエキス)配合で、お肌のうるおいとハリをサポート。濃厚なクリームとジェルの伸びの良さを兼ね備えた使い心地の良いテクスチャーも特徴です。これひとつでスキンケアが完了するので忙しい朝にもぴったりです。

※1メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ

BEAUTY COLUMN 関連コラム