
敏感肌や乾燥肌の人は、ちょっとしたことでも肌が荒れてしまいがちです。また化粧品が合わないこともあり、アイテム選びに苦労することもあるでしょう。この記事では敏感肌の人のスキンケア方法、おすすめのスキンケア用品について解説しています。
目次
敏感肌の原因
ちょっとした刺激で肌が荒れてしまったり、ヒリヒリして赤らんだりする敏感肌は、もともとの体質だから仕方がないと思う人も多いでしょう。しかし生活習慣が関係していることも多く、原因によっては改善できることもあります。
紫外線
紫外線は、あらゆる肌トラブルの原因になります。紫外線を長時間浴びると、肌表面のうるおいバリアにダメージを与えます。すると水分を保持できなくなり乾燥を引き起こし、肌が敏感な状態になります。うるおいバリアが低下すると肌内部に紫外線が侵入しやすくなり、さらに乾燥が進んでシワやたるみを引き起こすこともあります。さらにメラニン色素の生成を促し、シミやくすみの原因にもなります。
花粉・ハウスダスト
花粉やハウスダストなどのアレルゲンが肌に触れることで、かゆみや赤み、炎症反応などが引き起こされることがあります。とくに花粉が多い季節には肌のうるおいバリアが低下しやすく、乾燥することも多くあります。
乾燥
肌が乾燥すると、肌表面を守る皮脂が不足しバリア機能が損なわれます。季節の変化やエアコンの使用、過剰な洗顔などが肌の乾燥を引き起こす要因となります。乾燥した肌は敏感になりやすく肌荒れを起こしやすいため、適切な保湿ケアを行い、肌の水分を保持する必要があります。
過剰なスキンケア
過剰なスキンケアは、肌を傷つける原因の1つです。洗浄力が強いアイテムやゴシゴシこする洗顔方法は、肌の水分を奪い乾燥を引き起こすことがあります。また、肌に合わない製品を使い続けることも肌荒れの原因になります。さらに摩擦によって肌に刺激を与えることで、色素沈着を起こしくすみやシミの原因にもなります。
自律神経の乱れ
生活習慣の乱れやストレス、生理によるホルモンバランスの変化などが原因で、自律神経が乱れることがあります。自律神経とは、血液の流れや内臓の働きなど、無意識のうちに働く体の機能のことです。この自律神経の乱れは、体調に影響を与えます。肌の状態にも影響を与え、肌荒れを引き起こすことがあります。適切な睡眠や栄養バランスの取れた食事、ストレス管理などを心がけることが大切です。
敏感肌のスキンケアの基本
敏感肌の程度は一人ひとり違いますが、共通して大切なのは正しいスキンケアをすることです。ここでは、敏感肌のスキンケアの基本についてポイントを解説します。
クレンジング&洗顔料
敏感肌の場合、低刺激な敏感肌用のクレンジング剤や洗顔料を選ぶことが大切です。その日によって肌の調子が変わることもあるため、肌の状態に合わせていくつかの種類を使い分けるのもおすすめです。洗顔時はよく泡立て、肌を優しく洗い、洗い残しのないよう十分にすすぎます。また外出先から帰宅した際は、花粉などの汚れが付着していることもあります。そのままにしておくと乾燥の原因にもなるため、帰宅後は早めにクレンジングと洗顔を行いましょう。
保湿
洗顔後はすぐに保湿を行います。導入化粧水と化粧水で肌に水分を与え、その後美容液と乳液を重ねて肌に水分を閉じ込めます。保湿後も乾燥が気になる場合は、基礎化粧品の成分をチェックしてみましょう。以下の成分は、肌の水分量を適切に保つ主な成分です。これらが含まれているか、確認してみましょう。
- ・ヒアルロン酸
- ・コラーゲン
- ・エラスチン
- ・セラミド
アルコールなどが含まれている製品は清涼感があるものの、敏感肌には刺激が強いこともあるため注意しましょう。 また部屋が乾燥している場合も肌の水分が失われやすくなるため、湿度計などで一度室内の湿度を確認しておきましょう。
紫外線対策
保湿を行った後には、日焼け止めを塗り紫外線対策を行います。敏感肌の場合は、紫外線吸収剤フリーの製品がおすすめです。紫外線吸収剤が含まれている日焼け止めはUVカット効果が高いものの、敏感肌の人は刺激を感じる場合があります。ノンケミカルの紫外線散乱剤を使用しているものは、肌への刺激が少ないという特徴があります。
敏感肌の洗浄と保湿
基本的なスキンケア方法に加えて、敏感肌の洗顔や保湿にはコツがあります。
洗顔のポイント
汚れをしっかり落としつつ、皮膚のバリア機能を守るために、お肌への優しさを考えた洗浄成分が含まれた洗顔料を選びましょう。
また洗顔料の使用量が少なすぎると、汚れを落としきれず肌に負担をかけます。製品の指示通りの適量を守って洗顔します。
よく泡立てた泡で肌への摩擦を減らしながら洗顔することで、肌にやさしく汚れを落とすことができます。泡立てネットなどを利用して、キメの細かい泡を作ると肌への負担を減らせます。
また熱いお湯で洗顔すると、肌を乾燥させてしまいます。ぬるま湯や水で優しくすすぎましょう。
保湿のポイント
保湿の際には、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されたアイテムを選び、アルコールなど刺激の強いものは避けます。
洗顔後は肌の水分量が減少するため、なるべく時間をおかずに保湿を行います。洗顔と同様に摩擦を減らしながら塗布し、手でやさしくなじませます。
化粧水だけでなく、乳液やクリームなどの保湿剤を重ねて使用することで、肌の内側に水分を蓄えられます。
*浸透は角質まで
敏感肌の肌悩みに合わせたスキンケア商品の選び方
敏感肌の悩みは、年齢や症状によって変わってきます。ここでは、悩みに合わせた敏感肌用のスキンケア商品の選び方を紹介します。
30代40代からの敏感肌
敏感肌の症状が、30代や40代になってから現れることがあります。加齢によって肌のバリア機能が低下していくため、乾燥や紫外線などの刺激に影響を受けやすくなります。そのため、敏感肌に対応するエイジングケア*成分を含んだアイテムを選ぶようにしましょう。敏感肌向けのエイジングケア化粧品を選ぶ際には、低刺激性で高保湿の製品を選びましょう。コラーゲンやエラスチンなどの保湿成分が配合され、さらにしみやしわに効果的な成分が含まれていると良いでしょう。ビタミンC誘導体やコエンザイムQ10などが配合されている製品は、敏感肌にもおすすめです。
*年齢に応じたお手入れ
肌荒れを伴う敏感肌
敏感肌には肌荒れが伴うこともあります。なかにはちょっとした刺激でニキビができてしまう人もいます。また、洗顔後に赤みが引かないということも起こります。このような肌荒れを伴う敏感肌には、低刺激性のアイテムを選ぶことが大切です。アルコールや合成香料、スクラブが入っているものは、敏感肌には刺激が強すぎることもあります。肌荒れの原因がアレルギーの場合は、含まれている成分をチェックし、アレルギーフリーの製品を選ぶようにしましょう。
敏感肌におすすめのスキンケア商品
ここまでお話ししてきた通り、敏感肌には適切な成分を含んだスキンケアアイテムが必要です。敏感肌におすすめのアイテムを紹介します。
「ノーリッシュエッセンス ar」1本分のプラセンタエキスとALPHAエキスを配合
PLACENTIST プラセンタ3Dマスクar 8枚
「PLACENTIST プラセンタ3Dマスクar 8枚」は「ノーリッシュエッセンス ar」1本分のプラセンタエキスとALPHAエキス*を配合しています。このマスクは伸びが良く、お肌にはり付きやすいプルっとしたつけ心地。たっぷりのうるおいの滑らかな使い心地と、高い保湿力を実現しています。さらにあごまでしっかり潤い、フェイスラインにフィットする3Dマスクのため顔全体をしっかりケアできます。
*チオクト酸、マデカシン酸、アシアチン酸、アシアチコシド、マデカッソシド
*すべて保湿成分
ダメージ肌をリペア※長時間うるおい続く低刺激処方クリーム
PHYSIOGEL アドバンスドリペア AI クリーム
「PHYSIOGEL アドバンスドリペア AI クリーム」は、美容施術や外的刺激によるダメージを受けた肌を守ることを目的に作られました。皮膚に類似した成分であるスクワラン*が配合され、肌のバリア機能を自然にサポートします。さらにPEA(パルミタミドMEA)やグリセリン、オリーブ果実油などの成分が肌の水分の蒸発を防ぎ、保湿効果を持続させます。独自技術であるバイオミミックテクノロジー(R)によって肌を外的刺激から保護し、敏感肌や刺激を受けやすい肌にも使用できる低刺激性のクリームです。
*保湿成分
保湿成分を含むクッションファンデーションもおすすめ
近年韓国で誕生したクッションファンデーションは、敏感肌でも使えるアイテムが多いのが特徴です。クッションファンデーションには豊富な保湿成分が含まれているものが多く、乾燥を防いでくれるためメイクをしながら敏感肌のケアもできます。また化粧下地や日焼け止めが含まれているため、クッションファンデーションだけでベースメイクが完了します。そのためたくさんの化粧品を肌につける必要がなく、肌へのストレスが少ないこともメリットです。
2色のコントロールカラーで、なめらかな肌に演出してくれるクッションファンデーション
【CNP Laboratory】CNP CICA BLOCK CUSHION シカ ブロック クッション 13g+13g #21
「【CNP Laboratory】CNP CICA BLOCK CUSHION シカ ブロック クッション」は、肌の気になる部分を優しく自然にカバーしてくれるクッションファンデーションです。2色のコントロールカラーを使い分けることで、肌の赤みや色むらを抑えられます。また9種の整肌成分を配合しており、肌荒れを防ぎすこやかな肌へと導きます。軽い付け心地なのに高密着で、みずみずしいテクスチャーながらピタッと密着し崩れにくいベースメイクを長時間キープします。
プラセンタエキス配合クッションファンデ
PLACENTIST クッションファンデーション 01 ライトベージュ(ケース+リフィル)セット
「PLACENTIST クッションファンデーション 01 ライトベージュ(ケース+リフィル)セット」は、美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラーの5つの役割を兼ね備えており、あっという間にベースメイクが完了します。またプラセンタ美容液を配合しており、しっとり艶やかな肌を実現します。高機能ながら合成香料や合成着色料は不使用で、肌への優しさも兼ね備えています。