すっきりした毎日を送りたいあなたへ
<定期>KUILT BIOLATOE Ⅱ 30日分
価格 | ¥3,273(税込) |
---|
生きたまま腸まで届く乳酸菌
BIOLATOE(ビオラト)
幼いころから自分の体と向き合ってきた研究員が開発業務に携わるなかで「乳酸菌」に期待を感じ、製品化されたもの、それが「BIOLATOE(ビオラト)」。開発者自身の体験と長年の研究成果を凝縮した商品です。
みんなのすっきりした毎日をサポートしたいという思いを込めて名付けられました。
5つの生菌がひとつにまとめられた
”生態系のような環境”
科学的な研究と、開発者自身の身体をもって導き出した答えは、5つの乳酸菌。
それは、2つの乳酸菌(ラムノサス、アシドフィルス種)と3つのビフィズス菌(ロンガム、ブレイブ、ラクティス種)でした。
これらの生きたタイプの乳酸菌(生菌)をベースに、より乳酸菌の働きがアップするように、乳酸菌の栄養源であるラクチュロース(オリゴ糖)と、乳酸菌の生産物をあわせたサプリメントを開発しました。
「生きたタイプの乳酸菌(ビフィズス菌を含む)」「乳酸菌の栄養源」「乳酸菌の生産物」をひとつにすることで、腸内の乳酸菌を中心とした、ひとつの生態系のような環境を作ることに成功いたしました。
乳酸菌を元気に導くメカニズム
乳酸菌とビフィズス菌は、同じ腸内細菌なので混同されがちですが、実は、まったくの別物です。
乳酸菌は小腸に生息し、ビフィズス菌は主に大腸に生息しています。
おなかの循環を整えるためには、一方だけが活発に活動していても意味がありません。
2つの腸内細菌がバランスよく活動することが大切なのです。
「BIOLATOE(ビオラト)」には、生きた乳酸菌が配合されていますが、それだけでは、乳酸菌を元気に活動させることができません。
そこで、必要になるのが、ラクチュロース(別名ミルクオリゴ糖)と言われる乳酸菌の栄養となる成分なのです。
ラクチュロースは、口から摂取されたのち、分解されずに腸まで届き乳酸菌の餌となり増殖を促します。
このような働きを「プレバイオティクス」と言います。
ヨーグルトのパッケージに記載されていることもあるので、目にしたこともある方も少なくないのではないでしょうか。
「BIOLATOE(ビオラト)」には、もうひとつの成分が配合されています。
それは、「乳酸菌の生産物」です。具体的には、酵素やアミノ酸など乳酸菌の作り出す副産物(生成物)で、乳酸菌の働く環境を整えます。
これらは、「ポストバイオティクス」として、乳酸菌とともに近年注目されています。
選べる3つのラインナップ
「生きたタイプの乳酸菌」の力を感じてもらい、気持ちよくすっきりとした毎日を過ごしたい方に向けて3つのラインナップを用意しました。腸内細菌は一人一人が異なるため、自分に合う乳酸菌を探していただけたらと思います。
「BIOLATOE I」は「生きたタイプの乳酸菌」で、菌数100億となります。全ての商品ラインナップのベースでもあります。「BIOLATOE II」はさらに乳酸菌(ブレイブ種)を追加し、菌数150億とし、「BIOLATOE III」はさらにビフィズス菌(ラクティス種)を追加し、菌数も増加をして200億としています。
商品説明
■お召し上がり方:1日1粒/1日1粒を目安に、水またはぬるま湯などと共にお召し上がりください。
幼いころからおなかの悩みと付き合ってきた研究員が開発業務に携わるなかで「乳酸菌」に期待を感じ、製品化されたもの、それが「BIOLATOE(ビオラト)」。開発者自身の体験と長年の研究成果を凝縮した商品です。
みんなのすっきりした毎日をサポートしたいという思いを込めて名付けられました。
※ 乳酸菌の生産物;アミノ酸やビタミン、脂肪酸、フラボノイドなどの乳酸菌が作り出す物質と生存性が失われた乳酸菌を含みます
科学的な研究と、開発者自身の身体をもって導き出した答えは、5つの乳酸菌。<br> それは、2つの乳酸菌(ラムノサス、アシドフィルス種)と3つのビフィズス菌(ロンガム、ブレイブ、ラクティス種)でした。
これらの生きたタイプの乳酸菌(生菌)をベースに、より乳酸菌の働きがアップするように、乳酸菌の栄養源であるラクチュロース(オリゴ糖)と、乳酸菌の生産物をあわせたサプリメントを開発しました。
「生きたタイプの乳酸菌(ビフィズス菌を含む)」「乳酸菌の栄養源」「乳酸菌の生産物」をひとつにすることで、腸内の乳酸菌を中心とした、ひとつの生態系のような環境を作ることに成功いたしました。
全成分
アレルギー特定原材料7品目:乳 アレルギー特定原材料に準ずるもの:大豆
保存方法
〇乳幼児の手の届かないところに保管してください。
〇直射日光・高温多湿を避けて保管してください。
ご使用上の注意
・原材料名をご確認の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。
・体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
・多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量をお守りください。
・疾病などで治療中の方や薬を服用中の方、妊娠中・授乳中の方がご使用になる場合は、事前に医師や薬剤師にご相談ください。
・乳幼児の手の届かないところに保管してください。
・濡れた手でカプセルに触れないでください。
・動物由来の成分を配合しておりますので、商品ごとに色・香りのばらつきが出る場合がございますが、品質には問題ございません。
RANKING