酵素ダイエットは都市伝説?知らないままじゃもったいないホントの働きとは

掲載日:2021/01/07
更新日:2023/12/07
成分
  • 酵素
  • ダイエット
  • 代謝
  • 栄養
  • 発酵

ダイエットが気になって情報収集していると、よく「酵素」というキーワードを目にしませんか?酵素には体内でつくられる酵素と、食品に含まれる食物酵素があります。ダイエット目的で取り入れる前に、それぞれの違いを知っておきましょう。

寒い日が続くと、おやつを食べながらおうちでゴロゴロ。ごはんもつい食べ過ぎてしまうことがありますよね。
ダイエットや美容にいいといわれ、一時期ブームになったのが酵素ドリンク。実際にはどんな働きが期待できるのか「酵素のホント」に迫ります!

すこやかなからだに欠かせない酵素のはたらき

酵素は、体の機能を維持するために働くタンパク質です。大きく分けて、
○食べ物に含まれる「食物酵素」
○体がつくり出す「消化酵素」「代謝酵素」

があります。


消化酵素は食べ物を体内で分解し、栄養を吸収しやすい状態にします。
代謝酵素は、吸収した栄養素を、脳や体を動かすエネルギーに変えるために働く酵素。肌や体の新陳代謝にも関わっています。

「酵素=ダイエット」のイメージがついたのは、代謝酵素の働きが影響しているのかもしれませんね。
一部では、食物酵素をとると消費カロリーが増える、基礎代謝が上がる、太りにくい体になる…といわれているようです。
でもそれは大きな誤解!食べ物に含まれる食物酵素は、代謝酵素として働くことはないためです。

それでも酵素ドリンクが愛され続ける理由って?

酵素ドリンクやサプリは、野菜や果物に含まれる酵素を利用してつくられた「発酵食品」です。
発酵食品といえば納豆やみそ、しょうゆ、ヨーグルト、チーズなどがおなじみですよね。これらは1つの食品を発酵させたもの。一方で酵素ドリンクやサプリは、たくさんの種類の野菜・果物を組み合わせて発酵させているのが特長です。


皮や種も丸ごと使った酵素ドリンクやサプリには、ビタミン・ミネラルなどの栄養がたっぷり。発酵の過程で素材が分解されるので、素材のもつ栄養素を効率よくとることができます。


ダイエット目的ではなく、
○野菜不足を感じている
○何となく気が乗らず、外に出るのがおっくう

というときにぴったり。イキイキしたからだづくりをサポートしてくれますよ。

ダイエットしたいけど食べすぎちゃう…という人は、食べ方を工夫してみましょう。

「ローテーション食べ」で満腹感を!

食べすぎ予防におすすめの食事法は、
1 野菜
2 肉や魚(タンパク質)
3 ごはん(炭水化物)

の順にくり返して食べることです。


炭水化物は食事のいちばん最後に…とよく言われますが、そうするとおかずを食べすぎてしまいがちです。前半から炭水化物を少しずつ食べておくと、満腹感を得やすいですよ。
よく噛んで、栄養バランスよく食べてくださいね。

BEAUTY COLUMN 関連コラム